忍者ブログ

[PR]

2025/05/03  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バレンタインチョコ作り

2018/02/11  カテゴリー/日記2(帰国後、2012.8~)

むみと一緒に、バレンタインのチョコつくろー!と意気投合。
うちにはオーブンがないので、むみの家へ押しかけることに…。

お仕事終わりでお疲れのところ、すみません…!!



チョコマフィン的なものをぐるぐる混ぜて作ったよ!

ひたすら笑っていた記憶しかないな…。
いつも私たちって何の話してるんだろう?
中身がないことは確か。笑


 

右下のクッキーは後日自宅で焼いたもの。
くちばしがいい感じに焦げて、かわいくできた自信作!
PR

思い出の中華 パンダエキスプレス

2017/12/10  カテゴリー/日記2(帰国後、2012.8~)

なんと!!カリフォルニアでの思い出の味、
PANDA EXPRESSが!!
川崎ラゾーレ内にあったー!!!



通りかかったときめっちゃドキッとした。
嬉しい驚き!
なつかしさがこみあげて、夜ご飯はここのお持ち帰りにしちゃいました。

別にめっちゃおいしいって訳じゃないんだけど、
日本の中華の方が口には合うんだけど、
なんていうのかなぁ、
そう、思い出補正。

思い出補正が入っていて、とてもすきなのです。



お上品なマトちゃんには驚きの中身と味だと思うけど、
まぁ今日はわたしのワガママで( *´艸`)

なつかしさに浸りながら食べま~す

豆苗を育ててみる

2017/11/11  カテゴリー/日記2(帰国後、2012.8~)

料理初心者のわたし、
日本のスーパーの相場とか全然知らない。

でも、豆苗がとても安くてうまいということを知った。

しかも、100円くらいなのに、自分で再栽培できるというじゃない?!
なにそれお得!!

と、さっそくせっせと育てます(*'ω'*)



わ~本当に育ってきたー!
すごい!なんで?なんでこんなにお得なん∩( ´;ヮ;` )∩

何回収穫できるんだろう?(*'ω'*)

バチェロレッテパーティ?

2017/11/03  カテゴリー/日記2(帰国後、2012.8~)

ついに明日から私は神奈川県民…。
前乗りしたわたし、マトちゃんはまだまだ荷造り中ということで
ご近所のむみと独身前夜パーティならぬ、
同居前夜パーティ(?)らしきものをすることに。

といっても、近場でご飯するだけや!!( *´艸`)



マトちゃんに会いに蒲田まで何度も来ていながら、
「蒲田餃子」を食べていないとはどういうことや、と
有名な餃子のお店に連れていってもらいました。

蒲田って餃子が有名なんや…。



なるほどー!!羽根が芸術やー

いっぱい食べていっぱいお話して、
デザートも食べに行ったわよ。



お腹ぱんぱんや。
むみありがとう~!
これからもご近所さんとしてよろしくお願いします(^^♪

猪名川の花火大会

2017/08/19  カテゴリー/日記2(帰国後、2012.8~)

今日は猪名川の花火大会!!



マトくんが、地元のお祭りって行ったことないから行ってみたい
と言うので連れていくことにしました。
お昼から出かけて、まずは池田のインスタントラーメン博物館で遊ぶ。



結構人が多かったなぁ。
そうそう、二人で浴衣と甚平を着ていきました。

記念にパチリ。





           /やってる??\



母の友人に着付けと髪の毛のセットもしてもらいました( *´艸`)♪
爽やかな色合いでお気に入りの浴衣!!

マトくんは甚平も浴衣も持ってないとのことで、
中学の時に買った真っ黒な甚平をあげた。

チキンラーメン博物館と言えばもちろんオリジナルカップヌードル作り。



私はふたりの似顔絵を描いたよ。

梱包される様子に興味津々のマトくん。







できたー!!



袋に入れてもらって完成!!
この、肩からかけれるバルーンの入れ物がいいよね。
可愛いし宣伝になるし。



で、それからやっと猪名川の花火大会会場に移動。
まずは腹ごしらえ!




晴れてよかったね~

私はお祭りに来ると絶対フランクフルトとか、そういう肉系を買っちゃうな( *´艸`)
やきもろこしは選択肢にも入らない。笑



ボロボロこぼれるので前かがみで食べるマトくん。笑




金魚すくいや射的をキャッキャ楽しむマトくん。

楽しそうでよかったよ…。

暗くなってきたら会場の場所取りをして、花火を見て帰りました。



こうやって場所とって花火見たの、私も初めてかもなぁ?
いつもマンションの屋上からとか、
よく見えるところに住んでいる知人の家からとかだったような!

よき夏休みの一日でした♪