初めての(楽しい)TRPG |
2019/10/06 カテゴリー/ゲーム
2日連続でTRPGインセインをやったよー!
最近お友達になった人が、TRPG勢だった。
私は昔に2回だけCoCと永い後日談のネクロニカをやったことがあったんだけど、
残念ながらメンバーとあまり相性がよくなく、楽しめなかったので
TRPG自体に嫌な印象がついてた。
でもお友達が「メンバーが大事!」って言っていたので、
気心知れてるお友達同士なら、楽しめるかな…?
と再チャレンジしました。

実は自分がプレイするのが嫌いだっただけで、
ゲーム性自体はかなり好きなのでリプレイ動画とかめちゃ見てた。
だから今回の「インセイン」も、遊び方は大体把握してました。
まずはPL4人で「眺めのいい部屋」を!
こういうのはいつも女の子キャラを選ぶけど、
他の人が女の子を希望してたので、譲って父親役を。
パトロンに貢いでもらって生活する、緊縛が趣味なクズ父親ができた…。
しかも息子も、人気子役だけど父に似て趣味が緊縛。
休みの日はそれで互いの友好を深めているらしい。
妻は忙しすぎる記者で家事は全然しない。
唯一の常識人、小学生の娘は家事すべてを押し付けられつつ、
家族全員から「金も稼げないくせに」「働かずに食う飯はうまいか?」等声を掛けられる。
不憫…。
でもみんな仲良しこよしだよ★★
…というシナリオでした。
おもしろかった!!!!!!
メンバーが大事ってホントなんだね。
苦手意識はぶっとんだし、心から楽しめたよ。
みんな大満足で、なんと「明日もやりたい!!!」とリクエスト。
心優しいGMすーりんさんが、翌日も別のシナリオをもってきてくれたのでした。
神。
またまたインセインで「帰り路をなくして」
こっちでは念願の女子キャラ。
ダイスで決めた名前なのに「鬼」がふたつも…鬼だな。
職業「自称ギャング」。
仕事内容はコンビニ前でたむろすること。(それをかなりのワルだと思っている)
というちょっと頭の弱いJKができました。かわいい。
目標は早々に達成できたんだけど、
それをちゃんと把握できてなくて最後までヘンな動きをしていました。
これもおもしろかった!!
2回やって学んだ。
目標達成のためには最低限の行動で、おとなしくしておけばよい。笑
でもでも、それじゃ他人の背景や行動が理解できない。
ので、時には大胆に、好奇心にまかせて行動することも大事…。
しかしそれだと目標達成の確率は低くなる…。
どっちを取るかはプレイヤーの性格次第なんだろうな。
わたしは2回とも前者だったから、
今度はもっと場をかき乱すぐらいのことがしたいなぁ~。
次のプレイも待ち遠しい!
楽しい2日間でした♪
最近お友達になった人が、TRPG勢だった。
私は昔に2回だけCoCと永い後日談のネクロニカをやったことがあったんだけど、
残念ながらメンバーとあまり相性がよくなく、楽しめなかったので
TRPG自体に嫌な印象がついてた。
でもお友達が「メンバーが大事!」って言っていたので、
気心知れてるお友達同士なら、楽しめるかな…?
と再チャレンジしました。
実は自分がプレイするのが嫌いだっただけで、
ゲーム性自体はかなり好きなのでリプレイ動画とかめちゃ見てた。
だから今回の「インセイン」も、遊び方は大体把握してました。
まずはPL4人で「眺めのいい部屋」を!
こういうのはいつも女の子キャラを選ぶけど、
他の人が女の子を希望してたので、譲って父親役を。
パトロンに貢いでもらって生活する、緊縛が趣味なクズ父親ができた…。
しかも息子も、人気子役だけど父に似て趣味が緊縛。
休みの日はそれで互いの友好を深めているらしい。
妻は忙しすぎる記者で家事は全然しない。
唯一の常識人、小学生の娘は家事すべてを押し付けられつつ、
家族全員から「金も稼げないくせに」「働かずに食う飯はうまいか?」等声を掛けられる。
不憫…。
でもみんな仲良しこよしだよ★★
…というシナリオでした。
おもしろかった!!!!!!
メンバーが大事ってホントなんだね。
苦手意識はぶっとんだし、心から楽しめたよ。
みんな大満足で、なんと「明日もやりたい!!!」とリクエスト。
心優しいGMすーりんさんが、翌日も別のシナリオをもってきてくれたのでした。
神。
またまたインセインで「帰り路をなくして」
こっちでは念願の女子キャラ。
ダイスで決めた名前なのに「鬼」がふたつも…鬼だな。
職業「自称ギャング」。
仕事内容はコンビニ前でたむろすること。(それをかなりのワルだと思っている)
というちょっと頭の弱いJKができました。かわいい。
目標は早々に達成できたんだけど、
それをちゃんと把握できてなくて最後までヘンな動きをしていました。
これもおもしろかった!!
2回やって学んだ。
目標達成のためには最低限の行動で、おとなしくしておけばよい。笑
でもでも、それじゃ他人の背景や行動が理解できない。
ので、時には大胆に、好奇心にまかせて行動することも大事…。
しかしそれだと目標達成の確率は低くなる…。
どっちを取るかはプレイヤーの性格次第なんだろうな。
わたしは2回とも前者だったから、
今度はもっと場をかき乱すぐらいのことがしたいなぁ~。
次のプレイも待ち遠しい!
楽しい2日間でした♪
PR
この記事へのコメント