忍者ブログ

[PR]

2025/04/24  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古市でがさごそ+最近プレイしたSFC

2013/03/18  カテゴリー/ゲーム

前回のキモかわE!もコンプリートしたことだし、
そろそろ新しいゲームでも試してみようと思って
古本市場寝屋川店で中古ゲームをがさごそしてきました。

ここのお店の品ぞろえが結構ツボで、姉弟と騒ぎながら物色。


そして見つけた商品がこちらのふたつ。



なんか気分もよかったので買っちゃいました。
チンクルのスピンオフ(?)DSソフトの「恋のバルーントリップ」
と懐かしSFCソフト「マーヴェラス」

最近ファミコンにはまってるんですよぉ。
久しぶりにひっぱりだしてきて家族で夜な夜なプレイしてます。

懐かし定番のマリオとか。



なんかプレミアム感あるけど、古市寝屋川店では大量に売り出されてました、ワンコイン以下で。

しかもこれ今回スターロードも全部クリアして2週目に突入したんですよ。
2週目とかいう演出があったこと知らなくって驚愕でした。
ちなみに2週目は、マップはそのままなんだけど季節がうつりかわって、
ノコノコの代わりになんかおっさんみたいなのがでてきます。

この仕様に母は衝撃うけまくり。
「20年越しの新事実!」
言うてはりました。

20年以上も前のものなんですね、このゲーム。やっぱ任天堂すごいわ!

それにしても、なんか当時は難しくてクリアできなかったのに
こうやってクリアできちゃうと自分の成長を感じますね。感動。

あとは懐かしのこのゲーム。




ってこれみて懐かしいうわあー!!って言う人が一体何人いるかって話なんですけども。
TINY TOONっていうゲームです。
プレイしてたのは小学生低学年とかそんな時代ですが、
そういえばクリアしたことないよなぁってプレイしはじめたはいいものの、
これはオニです。
クソ難しい。

こんなもんそりゃクリアできませんよ!!!!
全6面ですが、当時は2面のスクロール列車のところで挫折していたようです。
オプションでレベルをEASYに下げてもなんの変化もないししにまくり。
ネットではいきなり2面で最終面レベルの難しさって書かれてて絶句。

このゲームの鬼畜さは、面の難易度だけじゃなくて
中間ポイントの少なさにもあると思います。
しんだらかなり戻される。機数が少ない。
そして機数アップ作業がめんどくさい&チャンスが微塵程しかない。
ゲームオーバーになると容赦なく一番最初から。



こんなもんはねぇ!意地ですよ!
ゲーマーとしての意地なんです!!!!

3日程ちょっと本気で取り組みまして、えぇ。
やってやりましたよ。



The End.

クリアじゃーーーーーーーーー!!!!!!!!1

もう、ほんとに難しかった。
でもすきなんです、この感覚が。

しあわせ。
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字