マーフィの法則 |
2012/04/12 カテゴリー/レビュー
をご存じですか?
マーフィの法則とは、
「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである。 --wikipediaより
マーフィの法則は読んでると「あるあるw」と笑えるものが多いので
興味があれば是非余暇にでも調べてみてください。
例えば、USBメモリをパソコンに挿そうとしたら入らなくて、あれっ反対だった、とか。
あるある!
それよりもよくあるのは、
反対だと思ったら反対も挿さらなくて、結局最初の向きであってたってやつだけども。
とにかくそんな時、「これマーフィの法則や!!」と思いつつも少しイラっとしちゃうんですが
みなさんそんな事ないですか?…ありますよね?あるある!
はい、そんなあなたに朗報が!
パソコン周辺機器メーカー バッファローが、
USBの向きを気にせず挿せる「どっちもハブ」と「どっちもUSBケーブル」を開発しています!!
ありそうでなかった商品、まさに痒いところに手が届く、という感じですね!
値段もハブが2000円弱、ケーブルで1000円前後とお手頃価格です。
間違える一瞬は数秒ですが、塵も積もれば山となると言いますし。
そんな無駄な時間を過ごさないためにも、このユニークな製品を試してみてはいかがでしょーか。
宣伝料入らないかなー。
マーフィの法則とは、
「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである。 --wikipediaより
マーフィの法則は読んでると「あるあるw」と笑えるものが多いので
興味があれば是非余暇にでも調べてみてください。
例えば、USBメモリをパソコンに挿そうとしたら入らなくて、あれっ反対だった、とか。
あるある!
それよりもよくあるのは、
反対だと思ったら反対も挿さらなくて、結局最初の向きであってたってやつだけども。
とにかくそんな時、「これマーフィの法則や!!」と思いつつも少しイラっとしちゃうんですが
みなさんそんな事ないですか?…ありますよね?あるある!
はい、そんなあなたに朗報が!
パソコン周辺機器メーカー バッファローが、
USBの向きを気にせず挿せる「どっちもハブ」と「どっちもUSBケーブル」を開発しています!!
ありそうでなかった商品、まさに痒いところに手が届く、という感じですね!
値段もハブが2000円弱、ケーブルで1000円前後とお手頃価格です。
間違える一瞬は数秒ですが、塵も積もれば山となると言いますし。
そんな無駄な時間を過ごさないためにも、このユニークな製品を試してみてはいかがでしょーか。
宣伝料入らないかなー。
PR
この記事へのコメント