そんなこんなで長い3ヵ月間の夏休み@日本も終わってしまいました。
最終日は(も)ミッキが会いにきてくれて、レゴエコバックをくれたりしました。
ありがとう、来年は何のレゴグッズが貰えるんやろ!!
夕方には姉と母と父が空港まで見送りに来てくれて、
一緒に晩ご飯を食べてから飛行機に乗り込みました。
今回は時間もたっぷり、何事もありませんでした!
東京ではみのつんがわざわざ5分ぐらいのためだけに来てくれたし、
たくさんの方に見送ってもらえてあっさんはなんだか不思議な感じでした。
今回JALを使って、東京→サンフランシスコ が10時間ぐらいだったんですが、
いざ着席してテレビのプログラムを確認してみると、観たいものだらけ!!!
いつもUnitedで、映画なんて2個くらいしか選択肢ないから(!)
退屈だろうと思って飛行機で寝るつもりで睡眠をコントロールしてきたわたし。
超後悔しました。
とりあえず観たいのから見て、でも途中で案の定寝てしまって…
起きたら1時間前とかで、仕方なく45分枠のものをみたり。
飛行機の時間が短すぎると嘆いたのはこれが初めてでしたw
そんでアメリカ着いたらまたコレ、入国審査にひっかかるし。
超パスポートと顔見比べられて「…痩せたねえ。あなたじゃないみたい。」と言われ。
「うん^^;(わしのこと知ってたん?!)」と答えるも、3分程まじまじと見られる。
しばらくしてから何か入国審査表に書き込んでて、「もう行っていいよ」と言うので
そのままゲートを通ろうとしたらセキュリティに先ほど何か書きこまれた審査表をチェックされ
「あなたはこっちです。」と。
別室行き^^
いや!別にいいけどさ、別室行きなら行きで、お姉さん教えてくださいよ!!
乗り継ぎもあるのでそわそわして部屋に行ったら
ちょっと待ってねと言われて審査官達雑談してるし。
てゆーか同僚の愚痴で盛り上がってたし。
乗り継ぎの時間が…みたいなそぶりをみせたら
「あぁごめんごめん」と、やっと取り組んでくれました。
結局そのお兄さんは「何がダメなのかわからない」と言って普通に通してくれまちた
あのババァ!ゆるさん!!
そんな感じの帰国(?)帰米(?)旅でした。
文章だけもあれなので、追記に続くよっ!
日本での記録を、数々のご飯写真で〆ます!
___________ご飯のお写真____
貼る機会を逃して手元に残っていたご飯写真達です。
日は遡って東京でのご飯!

これは初めてすたーばっくすとやらに行った日の記念。
しっかしティーもカフィーも飲めないので、ジュース。
バイトの休み時間、避暑を求めての来店でした!

バイトの休み時間、暑いなら店内にいればいいじゃないか!!
ということに最後の1週間ぐらいで気付く。
これは朝限定 ベーコンエッグ朝定食です!
これで380円とかだったかな?やすいしうまいよ!ご飯が多い。

同じくバイト休憩中のご飯。
チーズ牛丼です。牛肉にとけるチーズを乗せて焼いて、
できあがったらパルメザンチーズをかけます。女性層を狙っているそうです。
チーズそんなにいっぱい食べれないんだけど、
とりあえず色々食べてみたくて頼みました。
案の定キツかった。むっとするー
わたしは並盛りでもしんどいのに、特盛りを頼むお客さんがすごいと思う。
この他にも、ノーマルの焼き牛丼、チーズカレーを食べたりもしました。(一日一食ね!)
いやまぁとりあえず全種類オープン前に試食はしてたんだけどね。
しっかしうめえわ。ちなみにお店は「東京チカラめし」という名前です。
普通は煮るところを、照り照り焼いてる牛丼です!うまいです!
ファストフードと思いきや、そうでもないんです!
注文されてから焼きます。元より他の牛丼屋と早さでは競ってないので、遅くても怒らないでネ!
この夏(6月?)池袋に1号店がオープンしたばかりですが、
あっちゃんが帰る8月にはもう6店舗くらいオープンしてました。
流石三光マーケティングフーズ。
そのうち3店舗あっちゃんは働きにいってたからね。
流石。
そしてチェーンであれば他店舗がどんなもんなのかと気になるもので、
一度新宿店に食べにいってみました!自主覆面調査!

ガーリックねぎ牛丼~(夜だったので写真が暗い><)
うまうま。写真はノーマル(タレ少なめ)ですが、自分の店舗先でも
ノーマル、ガーリック抜き(タレ少なめ)やガーリックオイル抜き(タレ少なめ)と試してみました。
結果、オイル抜き(タレ少なめ)が一番すきでした~
やっぱ関西人に比べて関東人は濃い味付けがすきなんだなぁと実感。
しっかしねぎ牛丼うますぎる!
とまぁここまでは外食の写真ですが。
こっからは残ってた自炊料理も恥を忍んでぺたりーん!

ある日のブランチ。
弟がクリスマスにくれたホットサンドメーカー(ランチパックみたいなのをつくるやつ)を
使ったんですが、失敗した例です。
中身詰め過ぎたのもあるだろうけど、ありゃメーカーが悪いぞ!くっつかん!
ちなみにツナマヨレタスとゆで卵マヨです中身は。
それからナゲットとニンニクケチャップパスタ!
我ながらオシャレブランチでした。見た目を除いて。

土用の丑の晩ご飯、ウナギ丼!!
バイトの帰りにスーパーに寄ったらウナギが超プッシュされていたので
何かと思えば土用の丑、なーんだじゃあ買って帰るか
てな具合で晩ご飯に採用されたウナギさん。
ラーメン鉢しかないから不格好だけれど、おいしかったよん!
日本産も台湾産も違いわからんわ!

お母さんが送ってきてくれた「米粉チーズケーキ」の粉。
せっかくだったので炊飯器で作ってみました。米粉だけに。
うまかったー!
生クリームは使わず残ってたのでこの機会にトッピング!

そして東京最後の自炊、オムライス。
みのつんがオムライスがごちそうだなんて小学生みたいなことを言うもんだから、
この夏お母さんに伝授してもらった横浜家秘伝のレシピで作りました。
うまうま^^
そんなこんなで、東京で撮りだめていた写真達でしたー!
ご飯の写真って見るの楽しいよね。え、わたしだけ?^p^
料理動画とか意味もなく見るのすきだよ!!!むぴょおー!
最終日は(も)ミッキが会いにきてくれて、レゴエコバックをくれたりしました。
ありがとう、来年は何のレゴグッズが貰えるんやろ!!
夕方には姉と母と父が空港まで見送りに来てくれて、
一緒に晩ご飯を食べてから飛行機に乗り込みました。
今回は時間もたっぷり、何事もありませんでした!
東京ではみのつんがわざわざ5分ぐらいのためだけに来てくれたし、
たくさんの方に見送ってもらえてあっさんはなんだか不思議な感じでした。
今回JALを使って、東京→サンフランシスコ が10時間ぐらいだったんですが、
いざ着席してテレビのプログラムを確認してみると、観たいものだらけ!!!
いつもUnitedで、映画なんて2個くらいしか選択肢ないから(!)
退屈だろうと思って飛行機で寝るつもりで睡眠をコントロールしてきたわたし。
超後悔しました。
とりあえず観たいのから見て、でも途中で案の定寝てしまって…
起きたら1時間前とかで、仕方なく45分枠のものをみたり。
飛行機の時間が短すぎると嘆いたのはこれが初めてでしたw
そんでアメリカ着いたらまたコレ、入国審査にひっかかるし。
超パスポートと顔見比べられて「…痩せたねえ。あなたじゃないみたい。」と言われ。
「うん^^;(わしのこと知ってたん?!)」と答えるも、3分程まじまじと見られる。
しばらくしてから何か入国審査表に書き込んでて、「もう行っていいよ」と言うので
そのままゲートを通ろうとしたらセキュリティに先ほど何か書きこまれた審査表をチェックされ
「あなたはこっちです。」と。
別室行き^^
いや!別にいいけどさ、別室行きなら行きで、お姉さん教えてくださいよ!!
乗り継ぎもあるのでそわそわして部屋に行ったら
ちょっと待ってねと言われて審査官達雑談してるし。
てゆーか同僚の愚痴で盛り上がってたし。
乗り継ぎの時間が…みたいなそぶりをみせたら
「あぁごめんごめん」と、やっと取り組んでくれました。
結局そのお兄さんは「何がダメなのかわからない」と言って普通に通してくれまちた
あのババァ!ゆるさん!!
そんな感じの帰国(?)帰米(?)旅でした。
文章だけもあれなので、追記に続くよっ!
日本での記録を、数々のご飯写真で〆ます!
___________ご飯のお写真____
貼る機会を逃して手元に残っていたご飯写真達です。
日は遡って東京でのご飯!
これは初めてすたーばっくすとやらに行った日の記念。
しっかしティーもカフィーも飲めないので、ジュース。
バイトの休み時間、避暑を求めての来店でした!
バイトの休み時間、暑いなら店内にいればいいじゃないか!!
ということに最後の1週間ぐらいで気付く。
これは朝限定 ベーコンエッグ朝定食です!
これで380円とかだったかな?やすいしうまいよ!ご飯が多い。
同じくバイト休憩中のご飯。
チーズ牛丼です。牛肉にとけるチーズを乗せて焼いて、
できあがったらパルメザンチーズをかけます。女性層を狙っているそうです。
チーズそんなにいっぱい食べれないんだけど、
とりあえず色々食べてみたくて頼みました。
案の定キツかった。むっとするー
わたしは並盛りでもしんどいのに、特盛りを頼むお客さんがすごいと思う。
この他にも、ノーマルの焼き牛丼、チーズカレーを食べたりもしました。(一日一食ね!)
いやまぁとりあえず全種類オープン前に試食はしてたんだけどね。
しっかしうめえわ。ちなみにお店は「東京チカラめし」という名前です。
普通は煮るところを、照り照り焼いてる牛丼です!うまいです!
ファストフードと思いきや、そうでもないんです!
注文されてから焼きます。元より他の牛丼屋と早さでは競ってないので、遅くても怒らないでネ!
この夏(6月?)池袋に1号店がオープンしたばかりですが、
あっちゃんが帰る8月にはもう6店舗くらいオープンしてました。
流石三光マーケティングフーズ。
そのうち3店舗あっちゃんは働きにいってたからね。
流石。
そしてチェーンであれば他店舗がどんなもんなのかと気になるもので、
一度新宿店に食べにいってみました!自主覆面調査!
ガーリックねぎ牛丼~(夜だったので写真が暗い><)
うまうま。写真はノーマル(タレ少なめ)ですが、自分の店舗先でも
ノーマル、ガーリック抜き(タレ少なめ)やガーリックオイル抜き(タレ少なめ)と試してみました。
結果、オイル抜き(タレ少なめ)が一番すきでした~
やっぱ関西人に比べて関東人は濃い味付けがすきなんだなぁと実感。
しっかしねぎ牛丼うますぎる!
とまぁここまでは外食の写真ですが。
こっからは残ってた自炊料理も恥を忍んでぺたりーん!
ある日のブランチ。
弟がクリスマスにくれたホットサンドメーカー(ランチパックみたいなのをつくるやつ)を
使ったんですが、失敗した例です。
中身詰め過ぎたのもあるだろうけど、ありゃメーカーが悪いぞ!くっつかん!
ちなみにツナマヨレタスとゆで卵マヨです中身は。
それからナゲットとニンニクケチャップパスタ!
我ながらオシャレブランチでした。見た目を除いて。
土用の丑の晩ご飯、ウナギ丼!!
バイトの帰りにスーパーに寄ったらウナギが超プッシュされていたので
何かと思えば土用の丑、なーんだじゃあ買って帰るか
てな具合で晩ご飯に採用されたウナギさん。
ラーメン鉢しかないから不格好だけれど、おいしかったよん!
日本産も台湾産も違いわからんわ!
お母さんが送ってきてくれた「米粉チーズケーキ」の粉。
せっかくだったので炊飯器で作ってみました。米粉だけに。
うまかったー!
生クリームは使わず残ってたのでこの機会にトッピング!
そして東京最後の自炊、オムライス。
みのつんがオムライスがごちそうだなんて小学生みたいなことを言うもんだから、
この夏お母さんに伝授してもらった横浜家秘伝のレシピで作りました。
うまうま^^
そんなこんなで、東京で撮りだめていた写真達でしたー!
ご飯の写真って見るの楽しいよね。え、わたしだけ?^p^
料理動画とか意味もなく見るのすきだよ!!!むぴょおー!
PR
この記事へのコメント