長かった2週間強の旅行も終わり、新居でだらだらしているあっちゃんです。
みんな成人おめでとう><
今日は日記に貼り忘れた写真をアップしてくよー。
どこかのカフェのトイレ。
壁四面ともこんなにアーティスティックなペインティングで、
お花つみながらシャッターきっちゃった☆
ハーバード大学敷地内の謎すぎる銅像。
「おならしたのボクです…。」
m&m'sに魅入られたあっちゃんは、ひとりでも遊びに行きました。
ここの店員さん達はBGMに合わせて歌うし踊るし、
レジほっぽりだして店内でサッカーしだすし素敵。
バッグもかわいいよね!
お土産。こんぷりーとりーなっつ^^
自分用!!めっちゃかわいいいいい!部屋着^^
自由の女神 in m'sショップ!
Grand Central Station。きれいでおっきかった。
映画の撮影で使われたりするロマンチックな駅。
この旅行で写真500枚くらい撮って200枚くらい保存したので
もちろんですが全部は載せれません。
こっちに全部載せたので、見たい方はどうぞ^^↓
http://www.photohighway.co.jp/FolderPage.asp?un=50&key=2342271 ブログパーツにもリンクのっけときます! |
PR
1月6日。
New York Philharmonic(ニューヨークフィルハーモニック!)を観てきましたー!^^
アメリカでもっとも歴史の長いオーケストラで、
全世界目線で見ても、とても由緒あるバンドなのですYO!
NYに旅行に行くと決まってから、これが楽しみだったのですーっ。
プログラムは以下のとーり!
Morzart. Symphony No.40 / モーツァルト. 交響曲第40番
Mahler. kindertotenlieder / マーラー. 泣き子を忍ぶ歌
Thomas Ades. In Seven Days / トーマス・アデス. In Seven Days
感想: ふおーっ。
普段8千円とかするところを学生割り引きで1500円、しかも割とセンターで観れたので文句はないです!
指揮者すごかったー…
あぁいう指揮についていける気がしない…
今日はなるみちゃんとNYCの街へお出かけ。
Central Park 内の 噴水 of テラス。
翼の折れたエンジェル☆
この公園すごく広くて
3分の1くらい散策したとこで断念しましたが、超おもしろかったです。
特になるみちゃんとの雑談が。
外国人ってシュールレアリスムですよね!
ふぉえばー。
お昼はおいしいパン屋さんで買ったのをもそもそして、
夜はNYで一番おいしいピザ屋さんに2年連続選ばれたオシャレなお店で、ピザ2種類食べました!
そんなに高くなかったしおいしかったし、しあーわせ(*´ω`*)
ご飯食べる前にBergdorf Goodman(やっけ??)のHoliday windowを
うっとりと見てまわりました。
それ何って方…
「Window shopping takes on a whole new meaning as Manhattan's most celebrated department stores unveil their annual Holiday Windows.
From Macys and Lord & Taylor to Bloomingdale's and Barneys, Christmas in New York City would not be complete without a visit to these windows decorated for the holidays.」About.comより引用
だそうです。
細かいアートがだいすきなのです。
一日では見きれなかったので、他のお店にも後日行ってまいります!
教会を改装したバチあたりなショッピングモールにも行ってきたし、
ミュージアムのような外観の郵便局にも行ってきたし、
普段行き飽きてるであろう場所を快く案内してくれる女神、なるみちゃんのおかげで楽しい一日でした^^
ありがとうございますっ。
エルモの ぴんくんp 中んp ^^
マサチューセッツ工科大学マサチューセッツ工科大学マサチューセッチュ…あっ。 |
2011/01/04 カテゴリー/日記
1月2日に、さおちゃんとなるみちゃんと日帰りで
マサチューセッツ州のボストンに行ってきましたー!!^^
バスで片道4時間程。
the Freedom Trailという、1本の赤いラインをたどって行くと
大抵の観光スポットは抑えられるという親切設計でした。
天気が悪かったけど、張り切って辿っていったよー!
無理矢理テンションあげるさおちゃんと噴水
Museums
ボストンはすごくのどかな街で、なるみちゃんによると
ニューヨークシティが大阪なら、ボストンは仙台だそうです。
仙台行ったことないくせに^p^
そんでから!!
ハーバード大学も行ってきたよ!!
敷地がアホほど広くて、甲子園が40個分だそうです。
学生のふりして寮の周りをそわそわしてました。
金持ちやし頭いいし、しかも腹立つことにみんな紳士でした!!
なんだかむしゃくしゃして、ハーバード生が出てきたらボコろっか^^と
物騒な相談をしていた20歳の女子たち。^p^
今回の日帰り旅行、交通費やお土産代、ご飯代も全部含めて$50。
とってもお手軽弾丸旅行でしたー!
さてさて、NYCもついに2011年ですよ!!
無謀と言われたタイムズスクエアでのカウントダウン、行ってきました!
100万人以上押しかけてたらしく、流石に中心部へ入ることはできませんでしたが
そのあたりでワイワイしました。
アメリカ人こええ。
あのテンションの高さはほんとにカルチャーディファレンス。
でも相当大がかりでした!
ヘリコプターバババババって!NYの街に!紙吹雪がブワーって!花火がどーんって!!
そのあとNYで唯一の神社、ISF(International Sinto Foundation)にお参りに。
シ ュ ー ル で あ る 。
最初は笑いをこらえるの必死なわたし達でしたが、
段々と穏やかな気持ちに…。
最後にはすごく心地の良い場所へとなっていました。
^p^
お参りして、おみくじもひきました。
わたし:中吉
なるみちゃん:大吉!
さおちゃん:末吉
お家に帰ってからアクリル絵の具で書き初め!
今年の抱負☆
おみくじの学問の欄に「自己への甘えは捨てよ」って書いてあったので。
捨てない☆
後は人生のモットー
大すきなマティアス様の名言www
たのしかったー。
なんだかんだで朝方7時半まで起きてました。
ねむねむ。