Lego Land California |
2012/07/18 カテゴリー/日記
5月31日に、レゴランドというレゴのテーマパークに行ってきました♪

もうゲートからしてワクワク!!!
原色カラフル大好きだし、小さいものも大好きだからレゴはもうほんと興奮する!!

ちゃそを探せ!
他の人間もレゴでできてる!すごいなぁ~


遠くから見るとドット絵みたいだ!

レゴ関係ないけど捕まったこへいさん。


くまさん、かるがもさん。
かるがもは一瞬ほんものかと思ったよぉ。


ハイファイブ!!


おいしそうだ…!食べ物の模型には目がありません

こんな感じで園内ほとんどレゴでできてるから
写真を撮りまくるのに必死でした。

これはミニランドって言う、アメリカの色んな州をレゴでミニチュア再現してるエリア!
言うまでもなく写真を撮りまくったので、追記で紹介しますね!
トイレもおもしろかったです。

もれそうや!

まりお?
中も黄色や赤の壁とドアで、レゴって感じでしたっ。
アトラクションも結構あって、
子供向けのテーマパークとは思えないほど、充分楽しめました!

これはレゴでみる童話のクルーズ。
ヘンゼルとグレーテル


3匹のこぶた

最後はなぜかロケンロールにハッピーエンド。

FunTownは水で遊べたり



ジョーズ!

車に乗れたりと、子供(とわたし)が大喜びな場所でした。

それを撮影するパパさん!を見守るちゃそさん!

写真撮ってレゴランド用のライセンスを発券して、
レゴタウンを運転できるゴーカートらしき施設もありました!!

かわいいいい

周りは小さい子ばっかだしおしりが入らなさそうだから諦めました…
でもちゃんと信号やストップサインがあって、
ストップを無視して突っ切った男の子ドライバーに
「サインが見えないの?!止まらなきゃ!!!」
と注意する反対車線の女の子ドライバー。ガキどもませとるな。

あとはもっと本格的な水遊び場
時間が経つとバケツいっぱいにたまった水がばしゃーーーん!

Water Warというアトラクションは、
船にのってぐるりと一周する間、手元の水鉄砲でそこらへんを歩くお客さんを狙うことができる。

もちろんアトラクションの外にいる人も、その場にある水鉄砲で応戦できるよ!

お父さんも喜んで狙い撃ちするほどだもんね!
たのしいなぁ。カリフォルニアは、アトラクションでずぶぬれになることに抵抗が全くない気がする。
いつでもあったかいからかな?
ちゃんと水着も持って行ってたので
Water Parkでも2時間程遊んでました!

中は流れるプールやスライダー、レゴアスレチックなどがあって
子供もババアも楽しんでいました!
最初はあまり乗り気じゃなかったこへいさんも、
入口からビキニでノリノリなババアマダムを見てやっと一緒に遊んでくれることに。
プールで遊んだ後もまたメインパークに戻ってきて色々遊びましたよぉ。
超こわいミニコースターに乗ったり、シューティングゲームでボロ勝ちしたり。
レゴファクトリー見学にも行きました。
これがレゴファクトリー!


しゅ、しゅごい…。
やっぱりレゴを作るのにもレゴを使っているんだね!(^^)

びっくりした等身大の車レゴ。

タイヤとプレート以外は全部レゴだ!

ほんとにレゴか?と訝しがるわたし。
ワイパーだってレゴ!!
レゴデザイナーによって、3週間でデザインされ、5日間で作り上げられたんだって!しゅごい!

ハリーとハグリッドとちゃそ。
いっぱい歩いたあとはお土産コーナーでお買いもの。
テンションあがりまくってお土産に$100強散財してしまいました。

でもプレゼント大好きだからいーの。
かわいいグッズいっぱい買ったので、日本に帰ったら紹介します♪
帰りにパイレーツレゴと出会ったよ!記念写真も撮ってもらいまちた☆

いやーレゴランドあなどってたわ!!
お家の近くにあるのに3年間無視し続けてました。
今回遊びに行けてほんとよかったです(^^)
「追記」では、最初の方に述べたミニランドの様子を紹介しますねー ↓↓
_________追記________
ここではひたすらミニランドの様子を紹介していきます
超趣味の世界なのであしからず!
そして多大なるネタばれを含みます。


人があの普通のレゴの人形じゃなくて
それより少し大きめにレゴでひとつずつ作られてたところも驚きました。


多分どこかなんだけどわからない。





サンディエゴかな?
船も全部モーターで動いてた!



これはきっとサンフランシスコね!

ゴールデンゲートブリッジとぱしゃりんぬ




ニューヨーク。



チェス盤ひっくりかえしてる!



ラスベガス!

ハリウッドー
以下はスターウォーズ!
わたしは観ないからわかんないけど、
こへいさんは感動してたよ!





以上、ミニランドからでした(^^)
ひたすら淡々と貼っていったけど結構な量でしたね。
これでも半分以下に減らしてます!><
もうゲートからしてワクワク!!!
原色カラフル大好きだし、小さいものも大好きだからレゴはもうほんと興奮する!!
ちゃそを探せ!
他の人間もレゴでできてる!すごいなぁ~
遠くから見るとドット絵みたいだ!
レゴ関係ないけど捕まったこへいさん。
くまさん、かるがもさん。
かるがもは一瞬ほんものかと思ったよぉ。
ハイファイブ!!
おいしそうだ…!食べ物の模型には目がありません
こんな感じで園内ほとんどレゴでできてるから
写真を撮りまくるのに必死でした。
これはミニランドって言う、アメリカの色んな州をレゴでミニチュア再現してるエリア!
言うまでもなく写真を撮りまくったので、追記で紹介しますね!
トイレもおもしろかったです。
もれそうや!
まりお?
中も黄色や赤の壁とドアで、レゴって感じでしたっ。
アトラクションも結構あって、
子供向けのテーマパークとは思えないほど、充分楽しめました!
これはレゴでみる童話のクルーズ。
ヘンゼルとグレーテル
3匹のこぶた
最後はなぜかロケンロールにハッピーエンド。
FunTownは水で遊べたり
ジョーズ!
車に乗れたりと、子供(とわたし)が大喜びな場所でした。
それを撮影するパパさん!を見守るちゃそさん!
写真撮ってレゴランド用のライセンスを発券して、
レゴタウンを運転できるゴーカートらしき施設もありました!!
かわいいいい
周りは小さい子ばっかだしおしりが入らなさそうだから諦めました…
でもちゃんと信号やストップサインがあって、
ストップを無視して突っ切った男の子ドライバーに
「サインが見えないの?!止まらなきゃ!!!」
と注意する反対車線の女の子ドライバー。ガキどもませとるな。
あとはもっと本格的な水遊び場
時間が経つとバケツいっぱいにたまった水がばしゃーーーん!
Water Warというアトラクションは、
船にのってぐるりと一周する間、手元の水鉄砲でそこらへんを歩くお客さんを狙うことができる。
もちろんアトラクションの外にいる人も、その場にある水鉄砲で応戦できるよ!
お父さんも喜んで狙い撃ちするほどだもんね!
たのしいなぁ。カリフォルニアは、アトラクションでずぶぬれになることに抵抗が全くない気がする。
いつでもあったかいからかな?
ちゃんと水着も持って行ってたので
Water Parkでも2時間程遊んでました!
中は流れるプールやスライダー、レゴアスレチックなどがあって
子供もババアも楽しんでいました!
最初はあまり乗り気じゃなかったこへいさんも、
入口からビキニでノリノリな
プールで遊んだ後もまたメインパークに戻ってきて色々遊びましたよぉ。
超こわいミニコースターに乗ったり、シューティングゲームでボロ勝ちしたり。
レゴファクトリー見学にも行きました。
これがレゴファクトリー!
しゅ、しゅごい…。
やっぱりレゴを作るのにもレゴを使っているんだね!(^^)
びっくりした等身大の車レゴ。
タイヤとプレート以外は全部レゴだ!
ほんとにレゴか?と訝しがるわたし。
ワイパーだってレゴ!!
レゴデザイナーによって、3週間でデザインされ、5日間で作り上げられたんだって!しゅごい!
ハリーとハグリッドとちゃそ。
いっぱい歩いたあとはお土産コーナーでお買いもの。
テンションあがりまくってお土産に$100強散財してしまいました。
でもプレゼント大好きだからいーの。
かわいいグッズいっぱい買ったので、日本に帰ったら紹介します♪
帰りにパイレーツレゴと出会ったよ!記念写真も撮ってもらいまちた☆
いやーレゴランドあなどってたわ!!
お家の近くにあるのに3年間無視し続けてました。
今回遊びに行けてほんとよかったです(^^)
「追記」では、最初の方に述べたミニランドの様子を紹介しますねー ↓↓
_________追記________
ここではひたすらミニランドの様子を紹介していきます
超趣味の世界なのであしからず!
そして多大なるネタばれを含みます。
人があの普通のレゴの人形じゃなくて
それより少し大きめにレゴでひとつずつ作られてたところも驚きました。
多分どこかなんだけどわからない。
サンディエゴかな?
船も全部モーターで動いてた!
これはきっとサンフランシスコね!
ゴールデンゲートブリッジとぱしゃりんぬ
ニューヨーク。
チェス盤ひっくりかえしてる!
ラスベガス!
ハリウッドー
以下はスターウォーズ!
わたしは観ないからわかんないけど、
こへいさんは感動してたよ!
以上、ミニランドからでした(^^)
ひたすら淡々と貼っていったけど結構な量でしたね。
これでも半分以下に減らしてます!><
PR
この記事へのコメント