The Legend of Zelda-The Wind Waker- (ゼルダの伝説風のタクト)
を一応クリアしました。
完クリと言うわけではなく、
一応シナリオを終わらせたという程度なのですが
2週目突入するかはまだわからんです。

とりあえず記念に絵を描きましたのでそのアップロードです。
レビューをまたゲームカテゴリで書いて、
うーん、多分日本に帰ったら攻略本を買って、
達成できなかったサイドストーリーやらはそれで補完する、って感じだと思います
今回は忍者ブログについてる絵日記機能ではなく、
パソコンペイント機能を使ってみました。
中学生の頃マウスでカチカチとペイントにハマってた時期を思い出しました。
を一応クリアしました。
完クリと言うわけではなく、
一応シナリオを終わらせたという程度なのですが
2週目突入するかはまだわからんです。
とりあえず記念に絵を描きましたのでそのアップロードです。
レビューをまたゲームカテゴリで書いて、
うーん、多分日本に帰ったら攻略本を買って、
達成できなかったサイドストーリーやらはそれで補完する、って感じだと思います
今回は忍者ブログについてる絵日記機能ではなく、
パソコンペイント機能を使ってみました。
中学生の頃マウスでカチカチとペイントにハマってた時期を思い出しました。
コマレというのは、このちっこい木の精霊の名前です。
かわいいでしょう?
かわいいんです。
ゼルダの伝説 風のタクト にでできます。
英語版ではMakerって名前です。
今は風のダンジョンをこいつと二人三脚で攻略してるとこなんですが、
リンクが歩くとちょこちょこついて来てかわいいの!!!!!
もう、うがーーーーーーーーーってなる。
この一個前のダンジョンは
メドリっていう女の子と二人三脚だったんだけど

(メドリ公式ピクチャ。流石に自分で描く気力はのこってなかった)
ダンジョン内を移動する上で、持ち上げなきゃいけない場所がいくつもあって
こいつは持ち上げてその後壁にぶつけたりしてました。
でもマコレはかわいすぎて持ち上げてもそっと下してあげる。
敵が来ようもんなら離れたところにそっとおろしに行って、ダッシュで敵をぶっころしに帰ってくる。
オスメスまじどっちでも構わん |
2009/10/19 カテゴリー/絵
進化≒劣化 そういう時もある |
2009/10/18 カテゴリー/絵
またポケモンしたくなったなァ。
今流行りの金銀じゃなくて、ルビーサファイヤらへんがいいなァ。
グレイシアがかわいいって話は前したっけ。
まぁいいか、かわいいよグレイシア。
明らかに狙ってるもんね。
グレイシア
イーブイの進化系、タイプこおり。
可愛いけどタイプが一つだけってのがアレで、パールの時はスタメンから外したっけ。
パールクリア時の詳細は前の日記に書いたから、トラックバックでもしておこう。
イーブイ進化系第二候補、
リーフィア
タイプくさ
当時はスボミーに愛情を注いでたのでついぞ進化させる事はなかったリーフィア
弟が進化させてた気がする
芸術的な身体つきですね、描いてて楽しかった。
イーブイの進化系はみんなタイプが一つだけなんだよね、
それが難点。
レベル上げが大嫌いで、毎度最低レベルでジム戦に挑むから
基本タイプ数が多くてなおかつかわいいパーティが必要なんだよね
あ、そういえばわたしポケモン別にすきじゃなかった
今流行りの金銀じゃなくて、ルビーサファイヤらへんがいいなァ。
グレイシアがかわいいって話は前したっけ。
まぁいいか、かわいいよグレイシア。
明らかに狙ってるもんね。
イーブイの進化系、タイプこおり。
可愛いけどタイプが一つだけってのがアレで、パールの時はスタメンから外したっけ。
パールクリア時の詳細は前の日記に書いたから、トラックバックでもしておこう。
イーブイ進化系第二候補、
タイプくさ
当時はスボミーに愛情を注いでたのでついぞ進化させる事はなかったリーフィア
弟が進化させてた気がする
芸術的な身体つきですね、描いてて楽しかった。
イーブイの進化系はみんなタイプが一つだけなんだよね、
それが難点。
レベル上げが大嫌いで、毎度最低レベルでジム戦に挑むから
基本タイプ数が多くてなおかつかわいいパーティが必要なんだよね
あ、そういえばわたしポケモン別にすきじゃなかった