昔、宿題の事を「しくだい」という友達がいて、
舌ったらずで可愛いなと思ってました。
でも多分舌っ足らずな訳ではなく、「ゅ」の存在を知らなかっただけなのかもしれない。
「シミュレーション」を「シュミレーション」と勘違いしている人が多々いるように。
マニキュアとマニュキアどっちが正しいかわからなくなるように。
マスカラとマラカスを言い間違えたりビキニとニキビを着違えたり。
キングコングのネタで、
「この前ね!ベンツとね!パンツをね!まーちがーえたーダーダダーダー!!!」
って言うものっそい勢いのあるネタがあるんだけど。
うん。大好き。
それから呼び捨ての事を「呼びすけ」って言う人が少数いて、
これはもう勘違いとかのレベルではなく、方言なのかもしれない!と思ってグーグルで調べたら
同じように「呼び捨てをよびすけと間違える~」みたいなリンクが出て来て
なんだ、ただの間違いか、と思ったけれど
そういう人がたくさんいると言う事は
誰かが間違えてそれを聞いた誰かがそのまま間違えて覚えて使って…
ってな感じでサイクルしてるんでしょーか。
大人になって気付く前に次世代に伝授されている。
って馬鹿な事書いたけど
単純に「て」が「け」に聞こえやすいって事じゃねーか
舌ったらずで可愛いなと思ってました。
でも多分舌っ足らずな訳ではなく、「ゅ」の存在を知らなかっただけなのかもしれない。
「シミュレーション」を「シュミレーション」と勘違いしている人が多々いるように。
マニキュアとマニュキアどっちが正しいかわからなくなるように。
マスカラとマラカスを言い間違えたりビキニとニキビを着違えたり。
キングコングのネタで、
「この前ね!ベンツとね!パンツをね!まーちがーえたーダーダダーダー!!!」
って言うものっそい勢いのあるネタがあるんだけど。
うん。大好き。
それから呼び捨ての事を「呼びすけ」って言う人が少数いて、
これはもう勘違いとかのレベルではなく、方言なのかもしれない!と思ってグーグルで調べたら
同じように「呼び捨てをよびすけと間違える~」みたいなリンクが出て来て
なんだ、ただの間違いか、と思ったけれど
そういう人がたくさんいると言う事は
誰かが間違えてそれを聞いた誰かがそのまま間違えて覚えて使って…
ってな感じでサイクルしてるんでしょーか。
大人になって気付く前に次世代に伝授されている。
って馬鹿な事書いたけど
単純に「て」が「け」に聞こえやすいって事じゃねーか
PR
この記事へのコメント