忍者ブログ

[PR]

2025/05/02  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宗教のおはなし

2009/11/15  カテゴリー/随筆

昨夜教会に出向いて久しぶりにバイブルスタディを聴いて来た。
その際個々でゴッドにお祈り、お願いをする機会があったのだけれど、
何を書いていいかわからずボーっとしてると
ママに「何を書いていいかわからないの?祈った事ないの?日本で教会行った事ないの?全く?」
と半ば責め立てられ返答に困った。

つい最近5歳のホストブラザーにも「日本人も教会行くでしょ?」と言われ
「ノー」と言ったら 「ホワーイ?(゜p゜)?」 と純粋な目で質問されてその時も困った。

私の家系は浄土宗なんだけど、
当然の如く教えや意図を知らない。

日本人は宗教なんて気にしない、楽しい行事だけどこからでもひっぱってくる、
っていうスタイルが身についているんだけど
それを根っからのクリスチャンに説明し、理解を得るのはほとんど不可能に近い。

そんで早速帰宅してから調べたんだけど、
一般的に仏教の一部とされがちな浄土宗は、
学問的には浄土教と称され内容も全くと言っていい程違う。

阿弥陀仏如来が西方に持つとする極楽浄土に、
死後住めるよう普段から「南無阿弥陀仏」と唱え
安らかに日々を送る事が浄土宗の根本の教えだそうだ。

教えが広まった当時、仏教は貴族のためのものであり、民間人は教えを乞う事を許されなかった。
そこで頭を出したのが浄土宗、唱えるものは身分に関係なく浄土へ行けるというのだから
それはもう人気、またたく間に教えは広まった。

ちなみによく聞く浄土真宗とはまた違うのだよ。


そんで一通り調べたあと思った事は、なんだかうさんくさい

要は 
どこへいても、何をしている時も「南無阿弥陀仏」と唱えなさい。そしたら救われるからさ
という事なんだけれど、なんだか、ねぇ。

教えの根拠もなんだかハッキリしないし。

それだったら以前話した仏教の輪廻転生説のほうが数百倍にも興味深いし、それを信じる。
キリスト教の隣人愛だって、浄土宗に比べたらもっともらしい教えだし。

とかなんとか批判できるのも、日本人だからだよね。
そういう表現の自由が確立されている日本を愛しています。

ここでキリスト教の不満なんて言ったらぶっ殺されるの目に見えてます。まじ恐ろしいです。
だから冒頭の質問をされた時に、「あー…あの、仏教徒だから…」というのも凄く凄く勇気がいったし、
直後間髪いれず「か、神も信じるけどね!!」と付け加えたのも仕方のない事だったんです。

今更改宗しようとも思わないし、
先祖が信じてたものは尊敬したいから不満はないんだけれど。


そーいう「まーどうでもいいんだけど」ってのが日本人だよねぇ
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック