忍者ブログ

[PR]

2025/04/25  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウィザーズハーモニー2を20年ぶりにプレイ

2020/05/24  カテゴリー/ゲーム

20年ぶりは言い過ぎかもしれないけど。
PS1で10番目くらいにすきなウィザーズハーモニー2(適当)。



様々な種族が共存している世界の魔法学校で、
「ウィザーズ・アカデミー」というサークルのようなものに所属している主人公シオン。

ある日アカデミーの活動で大失敗して街や学校に甚大な被害を及ぼし、
部員は自分以外いなくなり、生徒会からは目の敵とされるようになってしまった。

生徒会長は元々シオンを嫌っているのか、ウィザーズ・アカデミーを嫌っているのか、
これを機にアカデミーを廃部にしようと動き出す。

なんでも1週間以内に部員を5人以上集めなければならない。
もし集まったとしてもその後、年3回の魔法試験で良い成績を収められないのであれば、
即刻廃部!とのこと…。

焦った顧問教官に焚きつけられて部員探しから始まる…。というストーリー。

キャラが15人くらいいて、その中から好きな5人を勧誘するんだよ。
だから組み合わせは膨大な数になるね!

当時は関西弁のミネアがめっちゃすきだった。
モスモスやカイン等の隠しキャラ含め、全員のエンドは見たはずだけど…。

今回はこんなメンバーにしてみました~。



当たり前に全員女子!!
一応種族がかぶらないように選びました。
ルミナ、バティア、ルフィミア、マリオス、瞳。

ルミナ以外、当時はあんまり好きじゃなかったけど、今は結構好みだなぁ。

今回はオレっ娘エルフのバティアちゃんとのエンディングを狙うことにしました。



めちゃツンケンしてるけどさ、
ゲームだと後半デレるって保証があるからさ、
こういうのもめちゃ愛おしいんだよね…。

仲良くなったら手作りお菓子も持ってきてくれるし!



あとめちゃ意外で、この子将来タレントになりたいらしい。
夢は菓子職人じゃなかったのか…笑



とにかくまぁ、攻略本があるからスイスイ進む。ランダム要素もほぼないしね。
バティアエンドだけ見れればいいと思ってたので、
ステータスはあんまり気にしてませんでした。
魔法試験に受かればそれでいいかな~って。

あとこのゲームで優しいなって思ったのは、
今回の女子全員、夏休みのお出かけ先が海で好感度あがること。
やっぱり誰でも、水着姿がみたいじゃないですか。(?)
でも海嫌いな子もいて、連れて行くと水着姿は見れるけど好感度は下がる…って
結構あるあるなジレンマかと思ってたんだけど。
みんなノリノリで水着になってくれて嬉しかった。



マリオスは画面映えする子だ。かわいい。
そういやこのシリーズは声優が棒読みすぎって酷評なんだけど
私は結構すきだな。クセになる。ときメモの優美ちゃんとか好きだし。笑

そんなこんなで難なくクリアして、バティアちゃんにも告白してもらえました。
攻略本様様だぁ。



かわいい!!!!かわいすぎる!!!!



女の子では珍しい、シオンと旅に出るエンド。


他のメンバーはこんな感じでした~



優等生マリオスがアカデミーマスターに。順当だね。



ルミナ、瞳はアカデミーに残るエンド、
そして意外にもルフィミアがアカデミーをさぼってしまったw(能力が低い時のエンディング)



こんな真面目そうな見た目でさぼりとか…ええやん( *´艸`)笑
ほぼシオンとは別行動させてたから、効率悪かったんだろうな~
でも自分的には珍しいエンディングが見れたからいいや!

姉はこれのエルウィンが大好きで、何周も何周も彼を攻略していた…。
同じ結果やん…。と少し引いていたけど(笑)、楽しみ方って人それぞれだもんねぇ~。
一人を一途に愛する人もいれば、全員を等しく愛する人もいる!
とりあえずデータをすべて埋めてニヤニヤしたい人もいる(わたし)。

久しぶりにやっても面白いゲームだった。さっくり終わるし!
PR

サマーポケッツ全周クリア

2020/01/18  カテゴリー/ゲーム

夫が聖地巡礼旅に行く計画で、「やってほしい」とタブレットごと与えられた
サマーポケッツをプレイしました。

 

こういうノベルゲームは守備範囲外なんだけど…
と言いつつやったらすきになるやつ( ˙-˙ )



つむぎがかわいすぎる…。
いつからか、こういうキャラが好きになったのよねー。





つむぎ→かもめ→あお→しろは の順でクリアしました!
Keyのことは全然しらないんだけど、
マトちゃんいわく
「Keyっぽくないなって驚きながら1周目プレイしてたら、後半怒涛のKeyで安心した」とのこと。

こういうのがKeyなのか。ちょっとおどろいた。ファンタジー!

でもね、実は途中読むのがすごくしんどくなって…
これプレイし始めたのは2019年3月なんだけど、
今日日記を書き始めて「あれ?最後までプレイしてなくない?」と気づいて
慌てて最後までやったのでした。
残り30分もなかったのにギブアップして放置してた(;'∀')ごめんなさい。


で、結局聖地巡礼にもいかなかったのよね。
マトちゃんとその他男子たちで行ってた!
写真見せてもらったけど、すんごい!まんま!!
加藤家の別宅に泊まって、翌日は舞台の居間とかを撮影しまくったとのこと。

お土産もらいました!イナリクッキー。





かわゆいね~。

称号やギャラリー埋めの要素もあるんだけど、多分やらないかなぁ。

100年ぶりのバスケ

2020/01/15  カテゴリー/日記3(結婚後2018.08.15~)

関東に来てからジムはやめて、Youtubeの筋トレ動画で
週1以下で運動するだけ。
そろそろ代謝も脂肪もやばいかなぁって思い、
楽しく運動できないかとmeet-upでイベント探し。

バスケイベントを見かけて、久しぶりにやりたくなったから、
早起きして新木場まで行ってきました!
ひとり参加だからドキドキだったけど、楽しくできました~



一回2000円位でちょっと高いな~と思ったけど、何事も経験。
そしたら結構本格的で、みんなでストレッチのあと、シュート練習や3on2を小一時間やる。
それからやっと試合!

私は練習の時点で結構バテてたよ…。

試合は男女混合で、女子のシュートは+1点なので、
女子にも多くパスが回ってくる仕様。すばらしい!

日本人の男性にさえ、体力で勝てないのに
外国人の男性もいる…(女性もいる)ジャンプ力じゃ絶対勝てない!!!

でも楽しかった。
シャワーが水で寒かったけど。

値段と距離がネックでこれ以降行ってないけど、
またやりたいな~と思って今度は近場で探してみました。

そして近くに安くであった!!
また出向くわたし。



イベントに単身乗り込みはだいぶ慣れたな。
大体みんな初心者に優しいしね(*'ω'*)

こっちは500円。
特に全体練習はないから、自分で勇気出してシュート練習に混ざる。
その後チーム分けがあって、試合をするよ。
ここも男女混合、人種混合。
女子有利ルールはなかったな。

でも安いからいい!!
前回よりはバテなかった。筋肉痛もそこまでひどくない。
いっぱい動いたつもりだったんだけど…。

たのしかった、また定期的に行きたいな。

恒例のおもちつき

2019/12/30  カテゴリー/日記3(結婚後2018.08.15~)

マト家での恒例のおもちつき。
付き合った頃から参加してて、去年は体調不良で欠席したから…
3回目くらい?

今年はあいにくの雨。
それでもテントやビニールシートを張って決行してたよ。
すごいな!!



午後には雨がやんでたので、よかったよかった。

彼女の立場より嫁の立場のほうが、色々気を遣うこともあるわけで…。
なんとか頑張ってるアピールをしたぞ。仕事はちゃんとした。はず。
後半はお子ちゃまと本気で遊んだ。
人生ゲームも本気でやったけど負けた。笑

で、帰り際に今から温泉に行きたいってお願いされたんだけど、
それをきっぱり断っちゃうわたし。NOと言ってしまう日本人…。
かなり疲れてたから早く寝たかったんよ…。
今思い出してもかなり悪いことをしたな。
心象めちゃ悪かっただろうね~。

でも気にしないぞ!
だって温泉行ったら私のほうが疲れて嫌な思いしてたし!

もちはうまいし幸せじゃ!!忘れよう!

2019年の料理タグ大掃除

2019/12/28  カテゴリー/料理

日記にするまでもないけどフォルダに残っていた料理写真を
ここで一気に供養します(*'ω'*)



鶏肉と野菜を煮込んだものとみられる。
映えないけど、お味噌汁にかわいいお麩が浮いてるからOK!



なんだこの適当なメシはぁ…?
メインらしき豚肉炒めよりも、サラダに乗ってる鶏ささみの方が
手間がかかった思い出。
確か弱火の鍋にかけてそのあと蒸らして、
熱が取れたら手で割いて…。
簡単健康♪って友人が言ってたけど、これも面倒な私(*'ω'*)



肉じゃがー。
肉じゃがは交際時代に初めてマトに作った思い出の料理でもあるんだけど、
慣れない手つきを注意されたり、
後日「鍋が焦げてる」と現義母に文句言われたりで
めちゃイラっとした記憶がいつもよみがえるわw

今はちょっとはマシになったと思うよ!
大阪は牛肉が定番らしいけど、安いしうまいから豚肉派。



大好きな実家の3色弁当を真似して作ったどんぶり。
こういうの大好きー。
マトは白米に何か乗ってるのが好きじゃないそうなので
たまにしか作らないけどね。
簡単に見えて上の具材別々に仕込まないといけないから、
結構面倒なんだなぁと、自分で作って初めて気づいた。



うまい!豚肉と野菜を炊いておけばマトは大抵そう言ってくれるので、いいひと。



グラタン。
手間がかかるからめちゃ食べたいときか、牛乳が大量に余ってる時にしか作らない。



プリンの抹茶プリン。これも牛乳消費のために作ったと思われる。



なんか見た目健康そうじゃない?
五穀米ってだけで一気にオシャレになる~。
確か一人の時の適当飯だった気が。ちゃんと野菜食べてて偉いね、わたし!



あんまり買ったことないナスを何かおいしく調理できないかな?と
調べて作ったさっぱりメニュー。

ほぼレンジだけで作ったんだけど、これめちゃうまかったよー!
このソースがミソ。あ、味噌味じゃないよ。笑
玉ねぎみじん切りを入れたポン酢系だったかなー。



黒毛和牛のカレー。
いつもカレーは合いびきミンチなんだけど、
この時たまたまマトちゃんとスーパーに買い物に行って、
「カレー作るんだ~」と肉を見ていたら
「これにしよう!(*'ω'*)」って黒毛和牛を持ってこられて…。

マトちゃんと買い物に行くと下手なもの買えない&高くつくから大変だw
いやでも当たり前にめちゃうまかったぞー。贅沢。




最後にとある日のブランチ。

味噌汁大好き人間なので朝から作ったけど、
こう見ると和洋折衷でちぐはぐかな。
でもおいしそうだよ!!こういう朝ごはん大好物よーー。


はい、フォルダの大掃除終わり!