忍者ブログ

[PR]

2025/05/07  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sailing

2011/12/06  カテゴリー/クラフト

クラフトエントリーです。



今学期はアートの3Dデザインというクラスを取っていて、
その名の通り立体を作りだすクラスなんですが
趣味のつもりでとったのが、結構時間をとられて
もう今学期はこのクラス中心だったと言ってもいーぐらいですね。

今回の課題は「From Line to Form(線から形へ)」というもので、
趣旨は、直線で立体を作りだす、というものでした。

木の枠に手芸糸を使用したのですが、
糸の細さと色の選択を誤ってしまい、肝心の直線達がとても見え辛いです。

アップでよるとこんな感じ。



要は、直線しか使ってないのに、
始まりと終わりをねじれの位置に置いたりすることによって
曲線を生みだすことができる ということですね!

あと、3Dということを活かして、
どのアングルから見ても見え方が違うように工夫しました。

 

真上から



下方から



後ろから…

こんな感じです。
次作るなら、糸を太くして、色を濃くして、
あともうちょっと空間を埋めたいです。

タイトルは「Sailing」、ヨットがインスピレーションでした。
PR

おまけ

紙粘土遊び

2011/10/19  カテゴリー/クラフト

紙粘土遊びばばーーーん!!




昔から、紙粘土大すき。
というかミニチュアもの作るのがすきで。

むっちゃんにデコレーション用のラインストーンとかシリコンの親戚みたいなやつとか貰ったから
早速野田の部屋に持ち込んで一緒に遊んだよ!

超大真面目に、かわいいものを作ろうと頑張った結果




         / 美ケーキ戦士、華麗に参上! \


ぱ、パッと見はイイ感じだよねっ?
娘の文化祭で、10円くらいならまぁ買うよね?!(必死)

わたしが真剣にこれらのものを作ってる間、
野田は常軌を逸したセンスを最大限に活かして
こんなものを作っていました。




…?


もはや哲学。常人には理解できない。

しかもこのキティちゃん装飾、1個350円するんだぜ…。

「値段を気にしていてはいい物は作れない」とは野田の弁。

お前、貰いものだから気にしてないだけだろ


こちらも野田の作品。かわいい!



紙粘土を複数色混ぜるとアイスっぽいとのことで、
バカのひとつ覚えみたいに後半アイスを永遠作っていた野田さん。
最後はでっかいの作ってお茶碗に入れて、同居人ゆいちゃんにあげる始末www

ゆいちゃん気付かず普通に

「えーいいん?ありがと~!!…ってえええ?!?!」

と教科書通りのリアクションをしてくれました。


あと野田は急にアボガドやきゅうりを作りだしたり
臓物シリーズを作りだしたりするから畏敬するわ。
すごい出来だったのに、
写真に収める前に壊したりあげちゃったりしたから残念!><


オマケもあるよ! ↓

オマケ

ぺーぱーさんだる

2011/09/12  カテゴリー/クラフト

アートのクラスでペーパーサンダルというものを作りました。
読んで字の如く、ペーパーで作られたサンダルです。

どういうこっちゃって、こういうこっちゃです!




きゃふー。結構高さもあるのよー




高さ1.25インチ。

画用紙とカッターとのりだけで作るんですが、
ファンシーな感じにしたくって、休みの日を返上して頑張っていました



ぐへ。
ひよこちゃん!!
これはストラップ部分です。アシンメトリーなひよこちゃんカップルですよっ




親指のところ、ハートになる予定でしたけども…
ちょっとした手違いで…
気付いた時には取り返しがつかなくなっていました;ω;

裏面はこんな感じ。



にぎやかでしょーお。


フヒヒ。自己評価:中の上。
親指のとこのミスもだし、裏面も整列してないし。
こういう中途半端なところが器用貧乏なのよね、悔しいわぁ;ω;


ところでこういう作品って、どうしたらいーのでしょうか?
捨てるにはもったいないけど、置いてたって何もならないし…

もう履くしかないよね あはは





あははってあなた、今笑ったでしょう?!
履ける訳ねーだろって笑ったでしょう?!



ところがどっこい、これ履けます。


普通に歩けます。



クラス内発表で履いて歩いたけど全然破損部分なしだよ!
画用紙って強いネー。

こりゃAいただきやでえ!

ポップアート

2010/05/12  カテゴリー/クラフト

同じ学科の日本人、ゆかちゃんがこの間20歳の誕生日を迎えました。
2年コースのミュージックセオリークラスを一緒にとってて、
毎朝顔を合わせる(ゆかちゃんが寝坊しない限り)仲なので、
これはひとつお祝いをしなければと思い、バースデーカードをつくりました。


 とじた状態から

      ↓

 開くと…

             ↓

 ピアノになるよ!!

ポップアートは簡単なものしかつくった事がなかったので、
思考錯誤でしたが、まぁ、まぁ、まぁ。
身内にあげる分には合格かと。笑

写真とり忘れたけど、譜面台にのってる楽譜、
開くとちゃんと楽譜になってます!細かい作業がだいすきなので…^^



これをゆかちゃん企画の誕生日お祝いランチの時に渡そうとしたけれど、
なんせお寝坊癖のあるゆかちゃんが、前夜にもパーティをしたというのだから
絶対時間通りに来ないだろうなと思って
約束の時間も家で待機してたら
予想を通りこしてキャンセルになりました


次の日学校で渡しました(;v;)