忍者ブログ

[PR]

2025/04/25  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行きあたりばったりでつまらなくおちつく

2010/09/02  カテゴリー/日記

アメリカへ戻って来て、行き当たりばったりの弱2週間が過ぎました。
大学新学期第二週目半ばでございます

授業登録を夏休み中にしてなかったのでいろいろあせりましたが、
クラスに直接おしかけてなんとかなりました。
今回は一般教養4つとる予定なのでしんどいです。
主に英語スキル的に。興味ない分野で専門用語とか使われると何いってるかわからん!

とってるクラス(^^)
American Indian Study 101 
→FastTrackという、学期半分で終わらすクラスです。ただただ早く終わってほしい。
 でもついていけてない歴史だいきらいだよ
American Indian Study 102
→無事101をおわらせれたら学期後半でとりたい。無謀。
Anthropology 100
→human Anthoropologyかと思いきやbiological。
 細胞やDNAがどうのこうの。興味ないけど先生すきだから続ける。
English as a Second Language 102
→留学生必修。1クラス10万円以上するから、とりたくないとりたくないと
 うだうだしてるうちに1年経過。仕方ないので今回観念してとることに。
 内容は楽しいよ!やっぱり英語がすきだなと実感。
Piano Skill 1
→ピアノクラス3学期目。
 とる気なかったけど一般教養ばかりではしんでしまうのでとることにした。
 心のオアシスとなることを祈ります
Palomar Symphony Orchestra
→パーカッショニストが足りないとのことで駆り出された。
 楽しいけど夜10時までの授業で、次の日朝8時から授業なのでつらい。
Concert Band
→こっちもパーカッショニスト不足。やめたいけどやめれない!!
 前学期まで学校に8人くらいパーカスいたのに、4人卒業したので大変…
 新人が来たと思ったらタンバリンもって逃げた。
 タンバリン返してください。

今わたしはクラスなんかより車探しに必死です。
個人的にVolkswagenがほしいです!Jetta。
でももし道端に100万落ちてたら黄色Beetle買います。
やっぱ日本車かドイツ車ですよねー。
車のこと詳しくないけど、いろんなの見てるうちにちょっとずつ知識を吸収してます。
70年代のかわいい車とかほしいんやけどさ、故障したら金銭面でしぬから我慢。

PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック