迷子になろうよ、いっしょに。 |
2011/07/21 カテゴリー/日記
きゃっほー!
平日にお休みが貰えたので、
兼ねてより楽しみにしていた「三鷹の森 ジブリ美術館」
に行ってきました!(^^)/

東京都三鷹市にあるのですが天気があいにくの台風。
人少ないかな?と思ったけどそういう訳でもなく。
入場にも結構並びました 。
しかし流れに逆らって2階から見て回ったので
さほど差し支えありませんでした
館内は地下1階~地上2階、+屋上という
結構大きな作りなのですが

(パンフレットに載っている、館主宮崎駿氏の館内ラフスケッチ[構想段階]です)
いたるところに注意書きが。
「ジブリ美術館は物語の入口です。物語の主人公になるには、カメラを向けるのではなく、この空間をご自分の目で見て、体で感じてください。そして、思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲しい。これが私たちの願いです。」
ということで館内撮影禁止なので、写真はありません…
すごかったのに!!!!!
ネコバスとか千と千尋の露店とか耳をすませばの地球屋とか
もののけ姫の森とかソフィーの仕事場とかとかとか!!!
内装も外装もジブリそのもので。
是非写真に収めたかったです。
去年の夏ブログで紹介した
ホール オブ ホールズを思い出しました。
しかし、外での撮影は可能らしく
屋上でロボット兵を激写してきました!


にゃっぴーん!
真剣に見て回ってたので2階、1階を見た時点で疲れてしまい
休憩にカフェに行くことにしました♪
このカフェがまた大行列。
14時頃行ったのに、40分程待たされました
メニューは全体的に少ないのですが、
季節によって入れ替えているよう。
今回頼んだのは今目玉の、「はらぺこさんのドライカレー」

それと
「三段重ねのいろどり野菜サンド」を頼みました♪
平日にお休みが貰えたので、
兼ねてより楽しみにしていた「三鷹の森 ジブリ美術館」
に行ってきました!(^^)/
東京都三鷹市にあるのですが天気があいにくの台風。
人少ないかな?と思ったけどそういう訳でもなく。
入場にも結構並びました 。
しかし流れに逆らって2階から見て回ったので
さほど差し支えありませんでした
館内は地下1階~地上2階、+屋上という
結構大きな作りなのですが
(パンフレットに載っている、館主宮崎駿氏の館内ラフスケッチ[構想段階]です)
いたるところに注意書きが。
「ジブリ美術館は物語の入口です。物語の主人公になるには、カメラを向けるのではなく、この空間をご自分の目で見て、体で感じてください。そして、思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲しい。これが私たちの願いです。」
ということで館内撮影禁止なので、写真はありません…
すごかったのに!!!!!
ネコバスとか千と千尋の露店とか耳をすませばの地球屋とか
もののけ姫の森とかソフィーの仕事場とかとかとか!!!
内装も外装もジブリそのもので。
是非写真に収めたかったです。
去年の夏ブログで紹介した
ホール オブ ホールズを思い出しました。
しかし、外での撮影は可能らしく
屋上でロボット兵を激写してきました!
にゃっぴーん!
真剣に見て回ってたので2階、1階を見た時点で疲れてしまい
休憩にカフェに行くことにしました♪
このカフェがまた大行列。
14時頃行ったのに、40分程待たされました
メニューは全体的に少ないのですが、
季節によって入れ替えているよう。
今回頼んだのは今目玉の、「はらぺこさんのドライカレー」
それと
「三段重ねのいろどり野菜サンド」を頼みました♪
お皿もジブリ~★
二人でわけてもまだお腹に余裕があったので
「アイスをはさんだフレンチトースト」も☆
二人でわけてもまだお腹に余裕があったので
「アイスをはさんだフレンチトースト」も☆
トーストはぶにゅぶにゅしてたけど(そういうものなのだろうけれども)
全部おいしかったです♪
元気をチャージしたのでラストスパートの地下1階を見て回ることに。
ジブリ美術館限定のミニシアター(約9分)もほんわかした感じでみました^^
(入場券兼シアター観覧券。フィルムつき!ゲド戦記~^^)
帰る前にお土産屋さんに行ったら
時間が時間なだけに人が多すぎてびっくりしました…
そんな広くないのに全部見るのに時間がかかる…
なんだかドッと疲れてしまい
家族だけにお土産を買って力尽きました。
自分用に欲しいものとか色々あったけど
吟味する体力がありませんでちた
吟味する体力がありませんでちた
唯一買って貰ったのはポニョのハンドタオル♪
ポニョみてないのに!ら、来週みる予定です!
楽しかった~にわかジブリファンでも充分楽しめましたっ
目と頭をフルに使った1日でした!
目と頭をフルに使った1日でした!
もっと語るよ↓
_______もっと語るよ________
事前調査で、ミッキが
「一時間半あれば全部見れるで」などのたもうてましたが
心奪われすぎたわたしは6時間程いました
特に、1階の「映画の生まれるところ」というコーナーに2時間弱滞在していました
途中にすごく目を惹くドールハウスがあって
食い入って眺め、15分程ショーケースに 張り付いてました。
そしたら館員さんが「気に入っていただけましたか?」と声をかけてくれて
特別ですよ、とショーケースの灯りを消し
ドールハウス内のシャンデリアを灯してくれました!!
思わず「すごーーーい!!!!」と歓声をあげ
他のお客さんも引きつけてしまいました。
心奪われすぎたわたしは6時間程いました
特に、1階の「映画の生まれるところ」というコーナーに2時間弱滞在していました
途中にすごく目を惹くドールハウスがあって
食い入って眺め、15分程ショーケースに 張り付いてました。
そしたら館員さんが「気に入っていただけましたか?」と声をかけてくれて
特別ですよ、とショーケースの灯りを消し
ドールハウス内のシャンデリアを灯してくれました!!
思わず「すごーーーい!!!!」と歓声をあげ
他のお客さんも引きつけてしまいました。
ちっ。
館員さんによると、
映画 借りぐらしのアリエッティ が公開されてから
職人さんが映画内のハウスを忠実に再現しようと作った
世界にひとつのドールハウスだそうです。
館員さん曰く「まさに本物の本物、なんですねぇ(ドヤ顔)」
しかしわたしここで初めてこれがアリエッティのドールハウスなんだと知る
あまりジブリ詳しくないので申し訳なかったですが
そこは知ったかぶりで通しました^^
いや 近いうちにアリエッティも絶対観ないとなぁ
それにしても館員さん話してる時、心なしか興奮してたな
彼もきっとわたしと同じタチなのだろう
こんなにも人を虜にするドールハウスを
写真でお見せできないのが残念です;ω;
そこは知ったかぶりで通しました^^
いや 近いうちにアリエッティも絶対観ないとなぁ
それにしても館員さん話してる時、心なしか興奮してたな
彼もきっとわたしと同じタチなのだろう
こんなにも人を虜にするドールハウスを
写真でお見せできないのが残念です;ω;
気になったらみなさん是非東京までおこしください^p^
あぁまたいきたい。
そしてコクリコ坂からもみたい。
PR
この記事へのコメント