忍者ブログ

[PR]

2025/04/25  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無人モノレール ゆりかもめに揺られて(後篇)

2011/07/21  カテゴリー/日記

ゆりかもめの旅 後編、始まるよ~!(^^)/


がすてなーにで館員さんに追い出された後は
またまたモノレールに乗ってガタンゴトン。
今度は最終車両に乗って後尾窓に張り付いてました

行きと同じ景色なのにどっちに進むかだけで全然ちが~う!

と、ガキどもに席を譲る訳もなく
誰よりもゆりかもめを楽しんでいたあっちゃんでした。


それからテレコムセンターで降り、
少し歩くと「大江戸温泉物語」が! 



外観からしてわくわくなこの“温泉テーマパーク”。
なんと館内洋服禁止


入館料を払った後はすみやかに越後屋へ移動、
浴衣を受け取ります。



こちら男性は3種類、女性は7種類からすきなものを選べるのですが
あっちゃんは相当迷った結果ピンクにしました!

帯は4種類程あった中から
もちろん黄色をチョイス!




この浴衣使用料はもちろん、
バスタオル フェイスタオル シャンプー リンス
歯ブラシ ブラシ、それから女性に優しく クレンジングや洗顔料、
美容液 乳液までもが入館料に含まれているので、
持ち物は着替えだけでおっけーなのです! 


とりあえず着替えて館内へ一歩足を踏み入れてみると!




そこは懐かしの雰囲気漂う 縁日でございました! 

的屋や食事処がずらーん。



中心では定期的に催し物がされているらしく。
この日はビッグスモールンや大道芸師のつねむねくんが 
観客をわかせていました 

そんなものを横目にあっちゃんは型抜きに挑戦したのですが
一瞬で真っ二つにしてしまいました☆



更に奥へと進んでみると 屋外への入口が。 
出るとそこは男女兼用の露天足湯

ぬるかったですが、底に足ツボ用に小石が敷き詰められていたり
なにより男女一緒に楽しめるところと雰囲気を買って100点です!

しばらく浸かったら一度男女別の大浴場へ。
小一時間してからまた戻ってきて
出し物を見ながらかき氷を食べまちた!



それから疲れたので休み処へ。



他にお客さんがいなかったのでパチリ。
こちらは女性専用で和室にマットレスがズラーッと並んでます。

男女兼用の休み処には
リクライニングチェア+掛け布団+小型テレビが50セットくらいありました! 

(+テレビなしのチェアが30くらい)


心地よすぎて2時間くらい眠りこけてしまい
気付いたら終電2時間前!
えらいこっちゃとまた大浴場に浸かりにいき、
出てからご飯を食べ限定プリクラを撮り(これがまた古い感じでした)
退館してなんとか終電に乗り込んだのでした

いやぁ楽しかった!
すごく充実した1日でした。



この大江戸温泉物語のいいところは、
24時間営業なところなのですよねっ。
終電逃しても大丈夫。
上記のように寝るところもありますからっ


この大江戸温泉、ちらほら全国展開してるらしく
関西は兵庫にありますので
また是非家族とも行きたいです。



足湯や縁日、休み処など
男女一緒に楽しめるところがいい!
奥さんや娘さんの長風呂に飽き飽きした旦那さん(主にわたしのお父さん)も
時間を潰せるから家族での来館にもうってつけ♪


以上、大江戸温泉を全面的にパワープッシュしまくりではありますがw
7月17日の出来事でした^^
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック