ひとりでシルバニアファミリー展に行ったお話 |
2019/06/04 カテゴリー/日記3(結婚後2018.08.15~)
じゃん!!
大阪に帰省していた時、阪急うめだの催事場で
シルバニアファミリー展がやっていました。
シルバニア大好き。ミニチュア大好き。
なわたしは、じっくりゆっくりガン見して楽しむため、ひとりで行ってきました~!
お友達いないの…?と心配されましたが…
違います…いや、お友達いないのも確かかもしれませんが…。
好きすぎて、ひとりでじっくり見たかったのです。
こういうの時間かかるのもわかっているし。
実際、列になって展示を見る場面では、
私がガン見で動かなさ過ぎて、後ろの渋滞が待ちきれず私を押してきたり、
目の前を横切ったり(!)してきました。
別に順路通りでなくても、あっち行ったりこっち行ったりできる展示ですよ。
ゆっくり見ぃよーー!!こんな精巧なおもちゃをさ!!
ほとんどグループできてて、「なつかしー!」「これ持ってたー!」
とかいう会話で埋め尽くされていました。
わたしも、同じレベルのお友達がいたら
「みて!!!おいしそう!!うへへへ!!」とか会話したかったな…。
ほとんど撮影禁止だけど、
最後の撮影コーナーでみんなが撮りまくってるのを見て、
つられて色々写真撮ったよ。
これ!!!このクリスマスの街がいいね!大好きな雰囲気。
シルバニアの家具は、昔は統一感のため緑を主に使用してたんだって。
そうそうこの感じ!
そしてこだわって、本物の陶器を使ったりしてた。
でも段々安全面で使用できなくなっちゃったんだって…。悲しいね。
最近のは知らなかったんだけど、見てみたらやっぱりなんか、ちょっとちゃっちいのよね。
プラスチックー!シールー!て感じでさ。
でもコスト面も含めて、仕方ないことなんだよね。
昔の、シンプルだけど上質な時代に遊ぶことができてよかったな。
わたしの嗜好に多大な影響を与えているもんなぁ。
ということで、たっぷり3時間程、楽しんできました!
PR
この記事へのコメント