3000円あったら何する?わたしは車の免許取る |
2009/07/01 カテゴリー/随筆
今日初めて車というものを運転しました。
いつの日かお父さんの様に華麗に運転ができるのかと思うと心底疑わしいですが
バンドを組むかもしれない日本人の先輩が教えてくれるそうなのでこれからぼちぼち頑張ります初日そうそうポリスにつかまりましたが。
アメリカは自由な国だなァそれに比べて日本はお前、堅苦しすぎる、と言いますか
はたまた アメリカは適当すぎるんだよお前日本見てみ?見習えよ、と言いますか
見方はそれぞれだと思いますが、とりあえずカリフォルニアで免許を取る方が学生にとってはラクです。
どうラクかって言うと目からウロコどころか、軽く盆栽くらいは飛び出てきそうな勢いなので箇条書きにしてみます。
いつの日かお父さんの様に華麗に運転ができるのかと思うと心底疑わしいですが
バンドを組むかもしれない日本人の先輩が教えてくれるそうなのでこれからぼちぼち頑張ります初日そうそうポリスにつかまりましたが。
アメリカは自由な国だなァそれに比べて日本はお前、堅苦しすぎる、と言いますか
はたまた アメリカは適当すぎるんだよお前日本見てみ?見習えよ、と言いますか
見方はそれぞれだと思いますが、とりあえずカリフォルニアで免許を取る方が学生にとってはラクです。
どうラクかって言うと目からウロコどころか、軽く盆栽くらいは飛び出てきそうな勢いなので箇条書きにしてみます。
・16歳から取得可
・ペーパー試験約30ドル(※)
・ペーパー試験合格後、免許所持者の横で常時運転可
・実技試験無料(受験用自動車持参) 約20分
・ペーパー試験約30ドル(※)
・ペーパー試験合格後、免許所持者の横で常時運転可
・実技試験無料(受験用自動車持参) 約20分
・おわり
(※ 一日約30ドルで3回目まで受けなおし可、所要時間10分程度。30分程あれば暗記できる)
どういう事やと。
お前、どういう事や、と。
まぁ約3000円で取れるなら、取っとくに越した事はないと思っていざ練習、撃沈。
センスがあると自負していながらもそれはまったくの自意識過剰という、一番救いのないパターン。
PR
この記事へのコメント