音を楽しむ、で音楽だけれど、英語で言うとMUSIC、何の脈絡もありません。 |
2009/08/28 カテゴリー/音楽
アメリカの大学に来てまで音楽を専攻してるって言うのに、
ブログに「音楽」カテゴリがないとはどういう事だってんで作りました。
ようやっと新学期が始まって1週間が経過。
音楽科専攻としては
「キーボード基礎1」「20世紀の音楽」「ギター基礎1」「キューバとブラジルのドラム」「ヘイシャンのドラム」
っていうまぁ無難なクラスを取っています。
基礎実技が多いのはとても助かるんだけど、
楽器やってると指先って超大事なんだなぁって今更実感。
日曜にバレーボールしに行って、危うく突き指しかけた時にゾッとした。
野性的に駆け回ってる場合じゃない、と。
手タレや足タレなんて言うのは、
商売道具の手足に傷がいかないよう、毎日神経をすり減らしているそうです。
どこへ行くにも何をするにも第一に考えるのは自分の手、足。
予測不能な動きをする子供の近くには寄らない。
凄いと思うけど、そうはなりたくないよねぇ。
あれ?これ随筆カテゴリでよかったんじゃね??
ブログに「音楽」カテゴリがないとはどういう事だってんで作りました。
ようやっと新学期が始まって1週間が経過。
音楽科専攻としては
「キーボード基礎1」「20世紀の音楽」「ギター基礎1」「キューバとブラジルのドラム」「ヘイシャンのドラム」
っていうまぁ無難なクラスを取っています。
基礎実技が多いのはとても助かるんだけど、
楽器やってると指先って超大事なんだなぁって今更実感。
日曜にバレーボールしに行って、危うく突き指しかけた時にゾッとした。
野性的に駆け回ってる場合じゃない、と。
手タレや足タレなんて言うのは、
商売道具の手足に傷がいかないよう、毎日神経をすり減らしているそうです。
どこへ行くにも何をするにも第一に考えるのは自分の手、足。
予測不能な動きをする子供の近くには寄らない。
凄いと思うけど、そうはなりたくないよねぇ。
あれ?これ随筆カテゴリでよかったんじゃね??
PR
この記事へのコメント