えええっ
一ヵ月も更新してなかったの?!
と自分でびびったのでとりあえず曲をアップする。
学期の始めの方にクラスメイトJoshと共同で、30分位で作ったもの。
ジャングルやねーって。でだしがすきだなぁ。
あと後ろの方でドンドコ言ってる太鼓とか。
せっかくなんで楽曲製作について触れますが、
曲はいつもPro toolで作ってます。
学校の教材なんで詳しいことはちんぷんかんですが…
とりあえずコンピューターで音楽をつくる、パソコンのソフトです。
仕事場はこんな感じ!

学校にあるので一番いい設備…。
予約して使える個室が1室しかなくて、
大体はラフドラフトを共同部屋のコンピュータでヘッドフォン使いながら作って
形にしたものをこの部屋に持ち込んで
スピーカーで聴きながらミックスダウンする感じです。
レコーディングもここが主かなぁ。
コンピュータミュージックの生徒なんてせいぜい20人いるかぐらいなんで
1室でもまぁ大体、それほどすごい不便もなくまわってるんですが、
学期末になると課題提出が重なって混み合います。
うん。そんな感じです。
あ、あと室内はとても寒いです。
一ヵ月も更新してなかったの?!
と自分でびびったのでとりあえず曲をアップする。
学期の始めの方にクラスメイトJoshと共同で、30分位で作ったもの。
soudcloud マイページ:https://soundcloud.com/acchi4
ジャングルやねーって。でだしがすきだなぁ。
あと後ろの方でドンドコ言ってる太鼓とか。
せっかくなんで楽曲製作について触れますが、
曲はいつもPro toolで作ってます。
学校の教材なんで詳しいことはちんぷんかんですが…
とりあえずコンピューターで音楽をつくる、パソコンのソフトです。
仕事場はこんな感じ!
学校にあるので一番いい設備…。
予約して使える個室が1室しかなくて、
大体はラフドラフトを共同部屋のコンピュータでヘッドフォン使いながら作って
形にしたものをこの部屋に持ち込んで
スピーカーで聴きながらミックスダウンする感じです。
レコーディングもここが主かなぁ。
コンピュータミュージックの生徒なんてせいぜい20人いるかぐらいなんで
1室でもまぁ大体、それほどすごい不便もなくまわってるんですが、
学期末になると課題提出が重なって混み合います。
うん。そんな感じです。
あ、あと室内はとても寒いです。
PR
この記事へのコメント