USJトワイライト来場 |
2011/08/17 カテゴリー/日記
8月の2日、東京から夜行バスで実家大阪に帰って来て
さ~てゆっくりするかー^^と思ったら
夕方から三重へ行くというお母さん。
いやいやいや?!
確かに2日~3日にかけて、
三重の長嶋スパーランドに行こうって話はあったけど、
ホテルが取れなくて3日に日帰りになったはず。
しかし母は日帰り×2を決行しようとしていたのです。
同じ場所へ。片道車で4時間前後。
それはあまりにもお父さんが可哀想ってことですが
有給を取ってくれていたのでとりあえずどこかへ出掛けたい模様。
とゆーことで超近場、USJに行ってきました~!^^

前回弟が買ったエルモ帽子を家から被って行ったあっちゃん。

USJパーキングエリアで呼び止められて、
流石に家から被ってくるのは駄目なのか?!
と思ったら違うくて、
エルモが好きなら、とエルモの10周年記念ステッカーを貰いました☆
あっちゃんだけ~^p^♪
近くにいたガキも貰ってなかった~ざまあみろ~^^☆
夕方から割引かれるトワイライトパスで行ったのですが
まぁまぁ回れました!

お父さんがめちゃくちゃ盛り上がってたWater World


タイアップ中のワンピース


10周年記念の不思議な仕掛け セサミストリートばーじょん

タイアップ中のモンハン
しかししかし、あっちゃん的には
新しいSPACE FANTASYが一番面白かった。
2人乗りジェットコースターで、太陽の消滅を食い止めるかなんか
そんな感じの壮大な設定だったんですが、
とりあえず太陽のとこにきたらシートについてるボタンが赤く光るから
ソレを押すっていう任務があって。
任務達成しなければという念に捕らわれすぎて
あっちゃんと弟ボタンしか見てない。
あ「今や!」
弟「ちゃうやろ!これ赤か?」
あ「紫やな、赤みたいなもんや!」
弟「せい!!」
あ「あっ ちゃう! …今や!押せー!!!」
弟「行けー!!!」
あ「…あ、ちゃうかったみたいやな」
弟「銀河のパワー!」
カオスでした。
しかも最後の最後ほんまにボタンを押さなあかん時には
ナレーションが「今よ!」って言ったっていう。
もっと風景を楽しめば良かった!
初めてUSJ行った姉はあまりすきではなかったようですが
わたしは楽しかったのでいいです!
パレードもキレイだったし^^



夜遅くに帰宅したわたし達でしたが、
横浜家の夏の家族旅行はまだまだ続きます!
次回、大阪堺市 ハーベストの丘へ向かう横浜家一向「ヤギの声は野太いの?」
お楽しみに!!!
さ~てゆっくりするかー^^と思ったら
夕方から三重へ行くというお母さん。
いやいやいや?!
確かに2日~3日にかけて、
三重の長嶋スパーランドに行こうって話はあったけど、
ホテルが取れなくて3日に日帰りになったはず。
しかし母は日帰り×2を決行しようとしていたのです。
同じ場所へ。片道車で4時間前後。
それはあまりにもお父さんが可哀想ってことですが
有給を取ってくれていたのでとりあえずどこかへ出掛けたい模様。
とゆーことで超近場、USJに行ってきました~!^^
前回弟が買ったエルモ帽子を家から被って行ったあっちゃん。
USJパーキングエリアで呼び止められて、
流石に家から被ってくるのは駄目なのか?!
と思ったら違うくて、
エルモが好きなら、とエルモの10周年記念ステッカーを貰いました☆
あっちゃんだけ~^p^♪
近くにいたガキも貰ってなかった~ざまあみろ~^^☆
夕方から割引かれるトワイライトパスで行ったのですが
まぁまぁ回れました!
お父さんがめちゃくちゃ盛り上がってたWater World
タイアップ中のワンピース
10周年記念の不思議な仕掛け セサミストリートばーじょん
タイアップ中のモンハン
しかししかし、あっちゃん的には
新しいSPACE FANTASYが一番面白かった。
2人乗りジェットコースターで、太陽の消滅を食い止めるかなんか
そんな感じの壮大な設定だったんですが、
とりあえず太陽のとこにきたらシートについてるボタンが赤く光るから
ソレを押すっていう任務があって。
任務達成しなければという念に捕らわれすぎて
あっちゃんと弟ボタンしか見てない。
あ「今や!」
弟「ちゃうやろ!これ赤か?」
あ「紫やな、赤みたいなもんや!」
弟「せい!!」
あ「あっ ちゃう! …今や!押せー!!!」
弟「行けー!!!」
あ「…あ、ちゃうかったみたいやな」
弟「銀河のパワー!」
カオスでした。
しかも最後の最後ほんまにボタンを押さなあかん時には
ナレーションが「今よ!」って言ったっていう。
もっと風景を楽しめば良かった!
初めてUSJ行った姉はあまりすきではなかったようですが
わたしは楽しかったのでいいです!
パレードもキレイだったし^^
夜遅くに帰宅したわたし達でしたが、
横浜家の夏の家族旅行はまだまだ続きます!
次回、大阪堺市 ハーベストの丘へ向かう横浜家一向「ヤギの声は野太いの?」
お楽しみに!!!
PR
東京ディズニーランドに行ってきてました!
あれは7月5日の出来事でした。
都民割引でぴゅいーん。
前日の予報は雨で、人気アトラクションもメンテナンス中だったので
園内なんとガラ空き!
でもそのおかげで!いーーーっぱいアトラクションに乗ることができました♪^^
超快適でした~
まずは手始めにメリーゴーランド。
しかしあっちゃんの興味はすでに次のアトラクションへ…。
みのつんがびびってたスペースシャトル。
色々乗ってから、12時前にお昼にしました^^
Queen of Heart のBanquet Hall!アリスのハートの女王がテーマです
ご飯もお手頃価格でかわいくておいしかったです^^
店内が暗かったのでキレイにうつせなかったけど…
みのつんが頼んだハートの女王ハンバーグ★
ご飯食べてからはプーさんのハニーハントに乗りました!
激しくて楽しかったです!
アトラクションから降りてみると出口にこんなものが。
↓ 近づいてみると…
だれ?!?!?!
あとは

ゴーカートに乗ったり、イカダに乗ってトム・ソーヤと(?)大冒険したり

急流をすべったり~
炎天下の中カヌーを漕いだりしました!!
スピードが出ると風が気持ちよかったです^^
ダンボちゃん。
前日に、古賀さんがダンボには乗るなと言っていたので
忠告通りアトラクションはスル―しましたが、記念に撮影。

ほら!!!またダンボ見切れてるやん!!!!みのつんのアホ!\(`д´)ノ
楽しかったトゥーンタウン~
ミニーちゃんの家
可愛い仕掛けにきゃっきゃしました。
陽気なトゥイードルダムとトゥイードルディー。
息のあった双子で、めっちゃキモかわいかったです!
去っていくふたり…
気に入り過ぎてストラップも買っちゃったもんね!
閉園直前にシンデレラ城にも行きました~^^

七夕シーズンだったということもあり、
アーケード内には大きな吹き流しが。
短冊もミッキー型だったのだ~!
すごく楽しい一日でした!
ディズニーランドは行かず嫌いだったけど、
この一日でだいすきになりました♪
ほんといい日だったな~アトラクションほとんど乗ったと思いますー
その他風景写真など、追記に載せておきまーす!↓
7月最後の日に、アリエッティを借りようとビデオ屋さんへプラプラ歩いていると
商店街にて「○○小学校、夏の盆踊り大会!」の張り紙を発見。なんと今日ではないか。
アリエッティは見事に全て貸し出し中だったので
その小学校へ行ってみることにしました。

着いて見たら校庭がちっさい!!
都会の小学校てこんなもんなのか…と思いつつも
何店か出ている出店を物色。
念願のフランクフルトが食べられまちた^^
お祭りと言えばフランクフルトとスーパーボールすくいだよね~
みのつんはきゅうり派らしいけれど^p^

そんな彼はさておき、小学生に混じってスーパーボールもすくいました☆

いやー無心で30個くらいすくったんですが、
出店のおじちゃんが
「持って帰るのは5~6個で我慢して^^;」と言うので
7個で我慢しました^^
2個はみのつんにあげました~(いらないって言ってたけど)
いっぱいためて、弟が寝てる寝室にばらまくんだ☆
そしたらちょうどよく盆踊りが始まったので
地元の若者たちが遠巻きに見守る中、
あっちゃん達はガッツリ踊ってきました^p^

まぁ普段盆踊る訳じゃないので前を行くおばちゃん達の見よう見真似ですがw
こういうのは楽しんだもん勝ちですよネ!
しかし曲が進むにつれて曲調も踊りもハードに…
難しくて全然ついていけなくてただあわあわしてるだけの曲もありましたww
見兼ねたおばちゃんが近くまできて指導してくれましたが^p^
いっぱい踊っていっぱい汗かきましたー!
気付いたら周りはこんなに真っ暗@p@

おおきなお祭りもいいけど、
こういう地域のお祭りもあったかくていいよねえ^^
特にお値段とか^^
楽しかったです♪

商店街にて「○○小学校、夏の盆踊り大会!」の張り紙を発見。なんと今日ではないか。
アリエッティは見事に全て貸し出し中だったので
その小学校へ行ってみることにしました。
着いて見たら校庭がちっさい!!
都会の小学校てこんなもんなのか…と思いつつも
何店か出ている出店を物色。
念願のフランクフルトが食べられまちた^^
お祭りと言えばフランクフルトとスーパーボールすくいだよね~
みのつんはきゅうり派らしいけれど^p^
そんな彼はさておき、小学生に混じってスーパーボールもすくいました☆
いやー無心で30個くらいすくったんですが、
出店のおじちゃんが
「持って帰るのは5~6個で我慢して^^;」と言うので
7個で我慢しました^^
2個はみのつんにあげました~(いらないって言ってたけど)
いっぱいためて、弟が寝てる寝室にばらまくんだ☆
そしたらちょうどよく盆踊りが始まったので
地元の若者たちが遠巻きに見守る中、
あっちゃん達はガッツリ踊ってきました^p^

まぁ普段盆踊る訳じゃないので前を行くおばちゃん達の見よう見真似ですがw
こういうのは楽しんだもん勝ちですよネ!
しかし曲が進むにつれて曲調も踊りもハードに…
難しくて全然ついていけなくてただあわあわしてるだけの曲もありましたww
見兼ねたおばちゃんが近くまできて指導してくれましたが^p^
いっぱい踊っていっぱい汗かきましたー!
気付いたら周りはこんなに真っ暗@p@
おおきなお祭りもいいけど、
こういう地域のお祭りもあったかくていいよねえ^^
特にお値段とか^^
楽しかったです♪
今日は、地下鉄東京メトロ線の一日乗車券を購入して遊びに行った日の日記を書きます♪

以前ガス博物館「がすてなーに」で、全展示を見て回る事が出来ず拗ねていたあっちゃん。
それを見兼ねて今回は科学技術館に連れていってくれたみのつん ´ 3`

いやぁ楽しかった!!!
4階建てなんだけど、フロアごと、というかエリアごとにテーマが別れていて、
いろんな博物館がギュっと詰まった感じでお得に見て回れました~!
車のエリアでは、車が出来るまでの映像を見たり
ワインディングロード走行を仮想体験してみたり!

でっかいトラックもあって、小さい子にまぎれて列に並んできゃっきゃしてきました。

いざあっちゃんの番になってトラックへと乗り込む。
写真撮ってね~^^とお願いし、とりあえず運転を楽しむ。
終わってから撮ってもらった写真を確認してみると…

あっちゃんしか映ってないやないか!!!!!
ちゃんと車も写せよ!!!!;д; w


いやぁ、今思えばおとなげなく遊びすぎました…
子供押しのけて遊んでたからね^^
他にもゲームするコーナーでは、順番抜かしするガキに本気でイラッときて
「みんな並んでるよ?(-"-)」と制したりもしましたwww
そして自分が遊ぶという^^

完全にガキ大将てきな★
楽しかったです~^^
この後は築地に行ってお昼ご飯に新鮮海鮮丼を食べたり、
国立国会図書館でそわそわしながら本を読んだり
新宿でチカラめし食べたり~^^

近くのヨドバシカメラ(おもちゃフロア)でまたキャッキャしてたら
みのつんは力尽きていました^p^歳ね!^p^
楽しい一日でした♪
以前ガス博物館「がすてなーに」で、全展示を見て回る事が出来ず拗ねていたあっちゃん。
それを見兼ねて今回は科学技術館に連れていってくれたみのつん ´ 3`
いやぁ楽しかった!!!
4階建てなんだけど、フロアごと、というかエリアごとにテーマが別れていて、
いろんな博物館がギュっと詰まった感じでお得に見て回れました~!
車のエリアでは、車が出来るまでの映像を見たり
ワインディングロード走行を仮想体験してみたり!
でっかいトラックもあって、小さい子にまぎれて列に並んできゃっきゃしてきました。
いざあっちゃんの番になってトラックへと乗り込む。
写真撮ってね~^^とお願いし、とりあえず運転を楽しむ。
終わってから撮ってもらった写真を確認してみると…
あっちゃんしか映ってないやないか!!!!!
ちゃんと車も写せよ!!!!;д; w
いやぁ、今思えばおとなげなく遊びすぎました…
子供押しのけて遊んでたからね^^
他にもゲームするコーナーでは、順番抜かしするガキに本気でイラッときて
「みんな並んでるよ?(-"-)」と制したりもしましたwww
そして自分が遊ぶという^^

完全にガキ大将てきな★
楽しかったです~^^
この後は築地に行ってお昼ご飯に新鮮海鮮丼を食べたり、
国立国会図書館でそわそわしながら本を読んだり
新宿でチカラめし食べたり~^^
近くのヨドバシカメラ(おもちゃフロア)でまたキャッキャしてたら
みのつんは力尽きていました^p^歳ね!^p^
楽しい一日でした♪
迷子になろうよ、いっしょに。 |
2011/07/21 カテゴリー/日記
きゃっほー!
平日にお休みが貰えたので、
兼ねてより楽しみにしていた「三鷹の森 ジブリ美術館」
に行ってきました!(^^)/

東京都三鷹市にあるのですが天気があいにくの台風。
人少ないかな?と思ったけどそういう訳でもなく。
入場にも結構並びました 。
しかし流れに逆らって2階から見て回ったので
さほど差し支えありませんでした
館内は地下1階~地上2階、+屋上という
結構大きな作りなのですが

(パンフレットに載っている、館主宮崎駿氏の館内ラフスケッチ[構想段階]です)
いたるところに注意書きが。
「ジブリ美術館は物語の入口です。物語の主人公になるには、カメラを向けるのではなく、この空間をご自分の目で見て、体で感じてください。そして、思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲しい。これが私たちの願いです。」
ということで館内撮影禁止なので、写真はありません…
すごかったのに!!!!!
ネコバスとか千と千尋の露店とか耳をすませばの地球屋とか
もののけ姫の森とかソフィーの仕事場とかとかとか!!!
内装も外装もジブリそのもので。
是非写真に収めたかったです。
去年の夏ブログで紹介した
ホール オブ ホールズを思い出しました。
しかし、外での撮影は可能らしく
屋上でロボット兵を激写してきました!


にゃっぴーん!
真剣に見て回ってたので2階、1階を見た時点で疲れてしまい
休憩にカフェに行くことにしました♪
このカフェがまた大行列。
14時頃行ったのに、40分程待たされました
メニューは全体的に少ないのですが、
季節によって入れ替えているよう。
今回頼んだのは今目玉の、「はらぺこさんのドライカレー」

それと
「三段重ねのいろどり野菜サンド」を頼みました♪
平日にお休みが貰えたので、
兼ねてより楽しみにしていた「三鷹の森 ジブリ美術館」
に行ってきました!(^^)/
東京都三鷹市にあるのですが天気があいにくの台風。
人少ないかな?と思ったけどそういう訳でもなく。
入場にも結構並びました 。
しかし流れに逆らって2階から見て回ったので
さほど差し支えありませんでした
館内は地下1階~地上2階、+屋上という
結構大きな作りなのですが
(パンフレットに載っている、館主宮崎駿氏の館内ラフスケッチ[構想段階]です)
いたるところに注意書きが。
「ジブリ美術館は物語の入口です。物語の主人公になるには、カメラを向けるのではなく、この空間をご自分の目で見て、体で感じてください。そして、思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲しい。これが私たちの願いです。」
ということで館内撮影禁止なので、写真はありません…
すごかったのに!!!!!
ネコバスとか千と千尋の露店とか耳をすませばの地球屋とか
もののけ姫の森とかソフィーの仕事場とかとかとか!!!
内装も外装もジブリそのもので。
是非写真に収めたかったです。
去年の夏ブログで紹介した
ホール オブ ホールズを思い出しました。
しかし、外での撮影は可能らしく
屋上でロボット兵を激写してきました!
にゃっぴーん!
真剣に見て回ってたので2階、1階を見た時点で疲れてしまい
休憩にカフェに行くことにしました♪
このカフェがまた大行列。
14時頃行ったのに、40分程待たされました
メニューは全体的に少ないのですが、
季節によって入れ替えているよう。
今回頼んだのは今目玉の、「はらぺこさんのドライカレー」
それと
「三段重ねのいろどり野菜サンド」を頼みました♪
お皿もジブリ~★
二人でわけてもまだお腹に余裕があったので
「アイスをはさんだフレンチトースト」も☆
二人でわけてもまだお腹に余裕があったので
「アイスをはさんだフレンチトースト」も☆
トーストはぶにゅぶにゅしてたけど(そういうものなのだろうけれども)
全部おいしかったです♪
元気をチャージしたのでラストスパートの地下1階を見て回ることに。
ジブリ美術館限定のミニシアター(約9分)もほんわかした感じでみました^^
(入場券兼シアター観覧券。フィルムつき!ゲド戦記~^^)
帰る前にお土産屋さんに行ったら
時間が時間なだけに人が多すぎてびっくりしました…
そんな広くないのに全部見るのに時間がかかる…
なんだかドッと疲れてしまい
家族だけにお土産を買って力尽きました。
自分用に欲しいものとか色々あったけど
吟味する体力がありませんでちた
吟味する体力がありませんでちた
唯一買って貰ったのはポニョのハンドタオル♪
ポニョみてないのに!ら、来週みる予定です!
楽しかった~にわかジブリファンでも充分楽しめましたっ
目と頭をフルに使った1日でした!
目と頭をフルに使った1日でした!
もっと語るよ↓