昨日は何度も夜中に起きて、なかなか寝れなかったのです。
それで、夫婦生活初のお弁当を作ってみました。

普段は同僚とランチに行くからいらないと言われているのですが、
今はコロナの影響でひとりで食べに行くか、そもそも店が全然開いていないので
買ってきたお弁当を席で食べるかだと聞いたので…。
お弁当箱なんて家にないからタッパにつめたよ。
多かったかなぁ。
成人男性なら普通に食べられそうだけど、マトちゃんは小食だからなぁ。
学生時代のお弁当はクラスの女子より小さい箱だったんだって。
でも、外にランチに行くなら食べる量はいつも多いはずだよなぁ?
とか悩みながらとりあえず詰めました。
お弁当って大変だーーー!!毎日つくるひとたちすごすぎる。
慣れないこともあって、1時間弱もかかってしまった。
でも褒められたくてお母さんに写真つきで報告してみたり( *´艸`)
腐りませんように…。おいしいといいなぁ。
明日も作ることになるんだろうか?
とりあえずドキドキしながら感想を待つ…。
それで、夫婦生活初のお弁当を作ってみました。
普段は同僚とランチに行くからいらないと言われているのですが、
今はコロナの影響でひとりで食べに行くか、そもそも店が全然開いていないので
買ってきたお弁当を席で食べるかだと聞いたので…。
お弁当箱なんて家にないからタッパにつめたよ。
多かったかなぁ。
成人男性なら普通に食べられそうだけど、マトちゃんは小食だからなぁ。
学生時代のお弁当はクラスの女子より小さい箱だったんだって。
でも、外にランチに行くなら食べる量はいつも多いはずだよなぁ?
とか悩みながらとりあえず詰めました。
お弁当って大変だーーー!!毎日つくるひとたちすごすぎる。
慣れないこともあって、1時間弱もかかってしまった。
でも褒められたくてお母さんに写真つきで報告してみたり( *´艸`)
腐りませんように…。おいしいといいなぁ。
明日も作ることになるんだろうか?
とりあえずドキドキしながら感想を待つ…。
PR
最近、飲み物の写真たくさん撮ってたから
一言日記とともにアップしちゃう。
梅田の居酒屋で飲んだ、「マリンブルー」か何か忘れたけど、
オシャレな名前だったノンアルコールカクテル。
シトラス系で、おいしかったよー!色キレイだよね。
病院のドトールで飲んだ「フルーツヨーグルト」
いや、「フルーツ」ってざっくりしすぎてて何かわからん。
聞いたらかんきつ系だったので、頼みました!おいし~い。
最近タピオカブームすごいよね!
家の近くの専門店で頼んでみた抹茶タピオカ。
炊飯器でタピオカ作ってた。何かおもしろい。

WENDY'sの抹茶タピオカ。
かなりレトルトな作り方だったけど、うまいよ!
2回くらい買っちゃった。
マンゴーバージョンも買ってみた。
やっぱ抹茶派。
タピオカ好きなん?て聞かれるんだけど、ちょっと違うかもしれない…。
アメリカでタピオカのおいしいお店があって、
(Bobble teaと書いてボバティーて呼ばれてた)
そこへみんなで夜な夜な買いに行ってたんだ。
種類もめちゃくちゃ多くて、ミルクティーはもちろん、
ジュースやスラッシー(フローズンみたいな?)もたくさんある。
そこのキウイスラッシーがすごくおいしくていつも頼んでて、
日本に帰国した後も同じようなのを探してた。
でも当時は日本でそこまで流行ってなくて、
タピオカっていったらミルクティーが9割だった。
そしてたまにただのティーとか。
それがここ最近このタピオカブーム!
そこかしこに乱立するお店で、色んな味が売っている!
抹茶は普通にある、ちょっとシャレた店ならジュース系も売っている!
もしかしてあの時の味がどこかにあるかも…?!
という期待で、思い出の味を探している次第です。
タピオカが好きというより、好きなタピオカを探している途中。
今のところ全敗だけどね…。WENDY'sが一番おいしかったかなぁ。
梅田の「ゴンチャ」はめちゃくちゃ人気らしくて、
行列がすごいよ!と聞いたので、ひとりで乗り込んだりもしたよ。
平日夜なのに、人がすごい。店の外に行列は当たり前、
制服姿のJKも多かったなぁ。
30分、縮こまりながらひとりで並んだよ。
思い出の味に近そうなフローズン!抹茶にしてみました。
結果…ゲロ甘くて全部飲むのきつかった。
ここって甘さ調節できるんだっけ?忘れたけど、あったとしても普通を選んだと思う。
もし頼むなら控え目がいい…のかな?
わからん、流行ってるてことはこの甘さが人気なのかもしれない。
どっちにしろ、これで700円はちょっと、悲しみが大きかったのでもう行かない…。
あと、桜木町駅にあった何かのお店。
クレープとかかアイスとかジュースとかあったから、甘い物やさん?(適当)
でオレンジジュースタピオカを買ってみたよ。
まぁおいしかった!
左奥はお友達が買った、ラズベリー&チョコアイス。
近所の喫茶店で飲んだしゅわしゅわアップルサイダー。しゃれおつぅ~。
うーん、最近飲み物色々買ってみてたけど、
これもカロリーはあるから、ルーティーン化するのは危険かもしれないな…!
一言日記とともにアップしちゃう。
梅田の居酒屋で飲んだ、「マリンブルー」か何か忘れたけど、
オシャレな名前だったノンアルコールカクテル。
シトラス系で、おいしかったよー!色キレイだよね。
病院のドトールで飲んだ「フルーツヨーグルト」
いや、「フルーツ」ってざっくりしすぎてて何かわからん。
聞いたらかんきつ系だったので、頼みました!おいし~い。
最近タピオカブームすごいよね!
家の近くの専門店で頼んでみた抹茶タピオカ。
炊飯器でタピオカ作ってた。何かおもしろい。
WENDY'sの抹茶タピオカ。
かなりレトルトな作り方だったけど、うまいよ!
2回くらい買っちゃった。
マンゴーバージョンも買ってみた。
やっぱ抹茶派。
タピオカ好きなん?て聞かれるんだけど、ちょっと違うかもしれない…。
アメリカでタピオカのおいしいお店があって、
(Bobble teaと書いてボバティーて呼ばれてた)
そこへみんなで夜な夜な買いに行ってたんだ。
種類もめちゃくちゃ多くて、ミルクティーはもちろん、
ジュースやスラッシー(フローズンみたいな?)もたくさんある。
そこのキウイスラッシーがすごくおいしくていつも頼んでて、
日本に帰国した後も同じようなのを探してた。
でも当時は日本でそこまで流行ってなくて、
タピオカっていったらミルクティーが9割だった。
そしてたまにただのティーとか。
それがここ最近このタピオカブーム!
そこかしこに乱立するお店で、色んな味が売っている!
抹茶は普通にある、ちょっとシャレた店ならジュース系も売っている!
もしかしてあの時の味がどこかにあるかも…?!
という期待で、思い出の味を探している次第です。
タピオカが好きというより、好きなタピオカを探している途中。
今のところ全敗だけどね…。WENDY'sが一番おいしかったかなぁ。
梅田の「ゴンチャ」はめちゃくちゃ人気らしくて、
行列がすごいよ!と聞いたので、ひとりで乗り込んだりもしたよ。
平日夜なのに、人がすごい。店の外に行列は当たり前、
制服姿のJKも多かったなぁ。
30分、縮こまりながらひとりで並んだよ。
思い出の味に近そうなフローズン!抹茶にしてみました。
結果…ゲロ甘くて全部飲むのきつかった。
ここって甘さ調節できるんだっけ?忘れたけど、あったとしても普通を選んだと思う。
もし頼むなら控え目がいい…のかな?
わからん、流行ってるてことはこの甘さが人気なのかもしれない。
どっちにしろ、これで700円はちょっと、悲しみが大きかったのでもう行かない…。
あと、桜木町駅にあった何かのお店。
クレープとかかアイスとかジュースとかあったから、甘い物やさん?(適当)
でオレンジジュースタピオカを買ってみたよ。
まぁおいしかった!
左奥はお友達が買った、ラズベリー&チョコアイス。
近所の喫茶店で飲んだしゅわしゅわアップルサイダー。しゃれおつぅ~。
うーん、最近飲み物色々買ってみてたけど、
これもカロリーはあるから、ルーティーン化するのは危険かもしれないな…!
ぽかぽかゴールデンウィーク |
2013/04/28 カテゴリー/日記
ゴールデンウィーク初日です。
9日間もおやすみということで、
職場のみなさんは北海道行くやら沖縄行くやら、はたまた海外旅行やなんやと報告しあってて
わたしだけノープランなのが恥ずかしいので「in Japan.」とだけ伝えておきました。
たーぶん日本のどこかには いると思うんだよね。
きっと大阪かな。
でもそんな長い休みにテンションあがって昨日全然眠れなかったですからね!!!
特に用事ないのに!!!
そんで無駄に早起きしましたからね!
なんで休みの日は早起きできるんだろなぁ(´ω`)
そんでなんかしようと考えた結果、3年ぶりぐらいにパーマあてに行きました。

いや~いい美容師さんだった。
貧乏学生の雰囲気をかもしだして予算を伝えると
その範囲内で理想にすごく近づけてくれました。
感謝を表すために、相手してもらってるときはひたすら
美容師さんの息子さんの今後について相談に乗ってた。
受験生なのに塾やめちゃったなんて、たいへんだ!
そんで帰り道でスーパーに寄ってお昼ごはんを買おうとしたら
ちょうどできたてのお弁当を並べてるところで、
ほかほかなお弁当を買えてそれもまたしあわせ。
そんな素晴らしいゴールデンウィーク初日でした!
9日間もおやすみということで、
職場のみなさんは北海道行くやら沖縄行くやら、はたまた海外旅行やなんやと報告しあってて
わたしだけノープランなのが恥ずかしいので「in Japan.」とだけ伝えておきました。
たーぶん日本のどこかには いると思うんだよね。
きっと大阪かな。
でもそんな長い休みにテンションあがって昨日全然眠れなかったですからね!!!
特に用事ないのに!!!
そんで無駄に早起きしましたからね!
なんで休みの日は早起きできるんだろなぁ(´ω`)
そんでなんかしようと考えた結果、3年ぶりぐらいにパーマあてに行きました。
いや~いい美容師さんだった。
貧乏学生の雰囲気をかもしだして予算を伝えると
その範囲内で理想にすごく近づけてくれました。
感謝を表すために、相手してもらってるときはひたすら
美容師さんの息子さんの今後について相談に乗ってた。
受験生なのに塾やめちゃったなんて、たいへんだ!
そんで帰り道でスーパーに寄ってお昼ごはんを買おうとしたら
ちょうどできたてのお弁当を並べてるところで、
ほかほかなお弁当を買えてそれもまたしあわせ。
そんな素晴らしいゴールデンウィーク初日でした!
さくらの季節すぎたら |
2013/04/26 カテゴリー/日記
これがニッポンの寿司文化 |
2013/04/07 カテゴリー/日記
ひょんなことから仕事先の外国人二人と上司とくらずしに食べに行くことになりました。
わたしは普段スシロー派なので
くらずしに食べに行ったのは人生で二度目ぐらい、
しかも6年ぶりとかだったので全てが新鮮でした。
わたしは普段スシロー派なので
くらずしに食べに行ったのは人生で二度目ぐらい、
しかも6年ぶりとかだったので全てが新鮮でした。