最近わたしの中で流行っていること。
それはぽんたです。
かわゆぇええええええええええええええ
ぽえええええええええええええほわああああああああああ
めっちゃかわいい!!!!!!ぽんたかわいい!!!!
弟が(元)ローソン店員ということもあって
ローソンなんて年に1回行くか行かないかぐらいなのに
ローソンポンタカードを作っちゃうぐらい。いとおしい。
ぎょうぇええええええええええええ
何この無表情!!!かわいすぎるでしょ!!!!!
街中でポンタを見つけるとなりふり構わず撮りまくってしまう。
かわゆいわ…
見兼ねたお父さんが買って来てくれたぽんちゃんスナック。
ナルトもぽんた!
そしてウェブでもポンタ会員になるという、
まさにローソンの思うつぼ…
クイズを解くサイト。かわいい…
こういうちょっとぶさいくなやつもいとおしい。
なんだその首にかたむけは!
こんなちょっとのぽんちゃんにも悶絶する。
なんだろう、まゆげがないのがかわいいのだろうか…?
そして一番かわいいのがこれだ!!!!!
ぶわああああああああああああああ
言わずもがな!!言わずもがな!!!!!!!!
はぁ…なんかとりあえず画像保存しまくったはいいけど
文章にできないのでとりあえず貼って行くという作業でした。
感想もただ叫んでるだけだし、これはたいへんへんたいだ
PR
雨の日って落ち込むよね。
なにもやる気が起きないし、わたしはとっても不機嫌になります。
昔から小説や映画の中でも雨は憂鬱や不安を掻き立てる時の
心象表現として使われてきましたが、
なんと、雨の日に人間が落ち込むのは科学的に立証されているのだとか?!
至極簡単にまとめると:
普段わたし達が活動するには、酸素が必要なのですが
雨の日は、気圧が低いため酸素が少ないです。
そのせいで、晴れの日と比べて呼吸がしづらく脈が弱くなり、
体調にも悪い影響が出やすくなります。
気付かなくとも実際体に悪影響が出ていたら
そら人間知らず知らずテンションも下がりますよね!
そういった訳で、
雨の日にあーちゃそさんが不機嫌MAXにぶすっとしていても
それはこういった理由で致し方のないことなのですね。
今日もひとつお勉強になりました^^
詳しく知りたい方は参考リンク先へどうぞ
参考文献:
美レンジャー, ”あなたも影響されてる!?雨の日に落ち込むホントの原因”
http://www.biranger.jp/archives/33637
おもしろ気象エコ教室, ”高気圧と低気圧”
http://www.gakujoken.or.jp/omoshiroK/tenki/01.html
なにもやる気が起きないし、わたしはとっても不機嫌になります。
昔から小説や映画の中でも雨は憂鬱や不安を掻き立てる時の
心象表現として使われてきましたが、
なんと、雨の日に人間が落ち込むのは科学的に立証されているのだとか?!
至極簡単にまとめると:
普段わたし達が活動するには、酸素が必要なのですが
雨の日は、気圧が低いため酸素が少ないです。
そのせいで、晴れの日と比べて呼吸がしづらく脈が弱くなり、
体調にも悪い影響が出やすくなります。
気付かなくとも実際体に悪影響が出ていたら
そら人間知らず知らずテンションも下がりますよね!
そういった訳で、
雨の日にあーちゃそさんが不機嫌MAXにぶすっとしていても
それはこういった理由で致し方のないことなのですね。
今日もひとつお勉強になりました^^
詳しく知りたい方は参考リンク先へどうぞ
参考文献:
美レンジャー, ”あなたも影響されてる!?雨の日に落ち込むホントの原因”
http://www.biranger.jp/archives/33637
おもしろ気象エコ教室, ”高気圧と低気圧”
http://www.gakujoken.or.jp/omoshiroK/tenki/01.html
昔の日記を読み返してたら、毎日自己満足できる程度には面白いこと書いてたので
またそんな感じで執筆していきたいなぁと思いました。
毎日とまでは行かないけど、
適度に面白い事、もとい趣深い事を発信していきたいです。
高校の頃はネタ帳みたいなものを持ってて、
面白いと思ったことはその都度書きとめてたんやけどなー。
当時の情熱はどこに行ってしまったんや!
ほんともう、年を取って。
色んな事を冷めた目で見るようになってしまいました。
例えば大家さんの弟がびっくりするぐらいちっさいニット帽を被ってて
ちびまるこちゃんで言うところの永沢くんの通学帽並で、
てゆーかもはや被ってると言うより頭に乗せてるだけ になってたけど
それももう冷めた目で見てたよね。
それで頭は暖かいですか。
今週末は土日ともコンサートでゆっくりできなかったので
元気が充電できてません!
なのにまた火曜日と金曜日にもコンサートだ!
明日からもなんとか惰性で頑張るぞー。
またそんな感じで執筆していきたいなぁと思いました。
毎日とまでは行かないけど、
適度に面白い事、もとい趣深い事を発信していきたいです。
高校の頃はネタ帳みたいなものを持ってて、
面白いと思ったことはその都度書きとめてたんやけどなー。
当時の情熱はどこに行ってしまったんや!
ほんともう、年を取って。
色んな事を冷めた目で見るようになってしまいました。
例えば大家さんの弟がびっくりするぐらいちっさいニット帽を被ってて
ちびまるこちゃんで言うところの永沢くんの通学帽並で、
てゆーかもはや被ってると言うより頭に乗せてるだけ になってたけど
それももう冷めた目で見てたよね。
それで頭は暖かいですか。
今週末は土日ともコンサートでゆっくりできなかったので
元気が充電できてません!
なのにまた火曜日と金曜日にもコンサートだ!
明日からもなんとか惰性で頑張るぞー。
"You've been here too long."
友達にそう言われてハッとした。
I've been here too long.
事あるごとに実感してしまう。
レディファーストにも慣れたし、褒められることにも慣れた。
電車やバスが30分遅れようが何も思わないし、暇ならそこで電話もする。
他の乗客の必要以上にボリュームの大きい会話にも慣れた。
疲れている時に聞くと車体の揺れと相俟って心地よくも感じる。
言いたいことは目上の人にも意見するようになって、
夏帰った時バイト先の上司に怒られたっけ。
もう今は、日本独特の美意識である謙遜やお世辞がわずらわしく感じてしまう。
今日同居人さんに 「適当な人は大嫌いだ」 って言われて、
あ、わたしって適当だよなって思った。
アメリカがすきなのは、わたしが順応したから?
それとも元々が日本人にあるまじく適当だったから?
ちょっとコツを覚えればカリフォルニアでの生活なんて簡単で、
毎日が刺激のないただのルーティーンワークと化してる。
日本に帰りたいけど、もう遅すぎる気がする。
Have I been here too long?
昨日ひどく雨が降った。
今朝は早くに目が覚めた。
外が明るい。空が青い。
自分がひどく汚れているように感じた。
耐えられずに外へ飛び出すと、車も汚れてた。
I did't bother swiping the leaves off from the hood.
湿ったシートに滑り込むと、エンジンをかけてアクセルを踏み込んだ。
嫌なニオイや、ボンネットに乗った枯れ葉達を振り切りたくて、
窓を開けたままフリーウェイに乗った。
朝だから車も少ない。
清々しかった。
開けた窓から入り込む耳触りな騒音の隙間から
かすかに聴こえてくる大音量のベートーヴェン。
笑った。
今日も平和だ。
5個先のEXITで降りてスーパーに寄る事にした。
入口ではクッキーを売る少女たち。
英語がわからないフリをして通り過ぎると、マリファナのニオイがする。
汚らわしい。
今日はいい天気だから、アイスクリームとベーコンを買って帰ることにした。
今日も平和だ。
今朝は早くに目が覚めた。
外が明るい。空が青い。
自分がひどく汚れているように感じた。
耐えられずに外へ飛び出すと、車も汚れてた。
I did't bother swiping the leaves off from the hood.
湿ったシートに滑り込むと、エンジンをかけてアクセルを踏み込んだ。
嫌なニオイや、ボンネットに乗った枯れ葉達を振り切りたくて、
窓を開けたままフリーウェイに乗った。
朝だから車も少ない。
清々しかった。
開けた窓から入り込む耳触りな騒音の隙間から
かすかに聴こえてくる大音量のベートーヴェン。
笑った。
今日も平和だ。
5個先のEXITで降りてスーパーに寄る事にした。
入口ではクッキーを売る少女たち。
英語がわからないフリをして通り過ぎると、マリファナのニオイがする。
汚らわしい。
今日はいい天気だから、アイスクリームとベーコンを買って帰ることにした。
今日も平和だ。