忍者ブログ

[PR]

2025/04/24  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Da Jesus an dem Krenze stund

2013/04/08  カテゴリー/音楽

こないだ愛用してたmixpodていうウェブサイトが閉鎖されちゃって、
そこ使って貼りつけてた曲が全部聴けなくなっちゃったのでアップロードしなおしてました。

そしたらまだ公開してない曲が出てきたのでぺたり。

確かこれは大学時代の、音楽理論Ⅳのクラスの最終課題だったと思う。



SoundCloud(mp3 / AIFF): http://soundcloud.com/acchi4

ルネッサンス時代のコラール。
Da Jesus an dem Krenze stundという曲の1st voice + 2nd Voiceの楽譜をもらって、
それに3rd voiceと4th voiceをつける課題だったような。

悲しいことに楽譜が行方不明です…。


この授業ではずっとルネッサンス時代の作曲法、modal counterpointというお勉強をしてました。
すごい楽しかったです。
この時代のcounterpointにはルールがたくさんあって、
どれからも外れないように慎重に書きすすめて、それでも詰んだら戻っていく作業の繰り返し。

パズルみたいで頭使うし、
ルールに縛られ過ぎて一見個性が出せないように見えるけど
いざクラスでそれぞれ発表したらクラスメイト全員全然違う旋律で
「その手があったか!」と発見できておもしろかった。

音楽理論ⅡとⅢは難しすぎて地獄だったけど、
ⅠとⅣは楽しかったんだよー!戻りたいよー!!

でもきっともういっぱい忘れてる…
PR

魔法の時間をありがとう!

2013/03/18  カテゴリー/音楽

ひっさしぶりに行って来ましたライブに。

高校の時数回お世話になったGalaxyもとい豊中LIP2nd.




心の友みっきが最後のライブって言うんでね、
出不精のひよこはまさんもそりゃあ駆けつけました。

まぁ実際最後のライブじゃなかったんですけどね。

でもいいもの見せてもらいましたよ。

個人的にこの「さらばホナミ」っていうバンド名が
すっげかっこいいと思ってるんですが何か元ネタあるんでしょうか?
こういうセンスに憧れるなァ。
あとイナズマイレブンとか。


みっき達以外高校生バンドで、なんか泣きそうなったよ。
いいなぁ、素晴らしい。若いってすごい!!!

夢と希望で溢れてるんだろうなぁ。
ボクももっとライブでてればよかった。
というかもっと練習すべきだったな。

なんて思いが頭をめぐりながら、おなじみバーカウンターから観覧してました。
もうね、年なんです。前行って「うぇーーーーい!」とかできないっす。



でもね、さすが成人バンド
盛り上げ方が上手でしたよ!
曲もかっこいいのばっかだったし、最後にCDでも作ればいいのに!


そんな感じで、次の日朝早かったので挨拶もそこそこにすぐ撤収したのでした。
ありがとね、マジックアワー!





みっきは終始おすましさんでした。

Nobody Will Know

2012/05/10  カテゴリー/音楽

今学期一番力を入れていた作品でし。

Nobody Will Know
 

 
アニメーション:野良犬
        Miyuki Noda
                                Asuka Yokohama
作曲     :Asuka Yokohama
 

初めてなことが多くたくさんのことを学べた作品でした。

この曲は元々2年ほど前余暇に作っていた曲で
今回アニメーションをつけるということで
頑張ってセルフアレンジ&セルフリミックスしたものです

昔のバージョンもこちらで聴けます。

うーん聴き比べてみると、味気ないなー
今回のアレンジ成功だったなーと自負しております。

おまけもあります



おまけのトラック

Junks

2012/05/09  カテゴリー/音楽

音楽カテゴリを全然更新してないことに前回気付き、
なんかアップできるものないかなぁと探していたらみつけたジャンク達を晒します。

作曲のクラスで宿題などで作ったものです。

Wild Phrygian

ご乱心。多分ワンテイクで仕上げた。散らかってる曲だ
フリジアンモードです

Duckson


ゆっくりなのは秒数稼ぎのためです
William Allingham の有名な詩を元に作曲しました
ドリアンモードです。ドリアンすきだな

元々こういう短い曲を作るのが得意なのです
いやこの2つは曲と言えるのかも定かではないですが

今時のポップよりクラシックがすきですね

n.9

2012/05/06  カテゴリー/音楽

久しぶりに、というか
今学期入って初めて位の音楽カテゴリー更新でし。

n.9
 


パソコン以外での視聴は保証しかねます。

その他のあっちゃんの作品は
muzie(mp3):http://www.muzie.ne.jp/artist/r010179/
SoundCloud(mp3 / AIFF): http://soundcloud.com/acchi4


今回は短めのクラシックなロックを作りたかったのですが
やっぱりコンピュータ使ってるとエレクトロニックな音を入れないとソンな気がして。
結局フュージョンになってしまいました。

ダブルベースでガンガン攻めるぜ!な感じで作ってました。

アメリカ生活最後の作曲かもしれない!